R500m - 地域情報一覧・検索

市立堀川南小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県富山市の小学校 >富山県富山市本郷町の小学校 >市立堀川南小学校
地域情報 R500mトップ >朝菜町駅 周辺情報 >朝菜町駅 周辺 教育・子供情報 >朝菜町駅 周辺 小・中学校情報 >朝菜町駅 周辺 小学校情報 > 市立堀川南小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立堀川南小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-09
    4月5日(金)入学式
    4月5日(金)入学式5年 始業式・学年集会着任式・始業式4月4月5日(金)入学式
    堀南っ子に新しい141名の仲間がえました。
    大きなランドセルを背負いピカピカの1年生が元気に登校してきました。
    今日から堀川南小学校の仲間入りです。
    たくさんの思い出を作っていきましょう。
    【最近の堀南の子】 2024-04-05 18:10 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-27
    修了式
    修了式2年生 学級の様子修了式
    はじめに、校長先生から各学級の代表者に修了証が授与されました。
    次に、校長先生のお話から、子供たちは3学期、そして1年間の成長を振り返り、来年度に向けてさらにがんばっていこうと意欲を高めました。
    修了式の後は、生徒指導主事が「楽しい春休みを送るために」の話をしました。
    保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
    来年度も引き続きよろしくお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-21
    6年生 卒業式
    6年生 卒業式6年生 卒業式
    卒業式が行われました。保護者のみなさんや地域の方々、在校生に見守られる中、堂々と卒業証書をもらうことができました。呼びかけや歌に、一人一人が一生懸命取り組んでいました。
    【6年】 2024-03-19 19:56 up!

  • 2024-03-05
    3年生 卒業を祝う会
    3年生 卒業を祝う会3月3年生 卒業を祝う会
    卒業を祝う会が行われ、3年生は「あこがれの6年生に挑戦」と題し、6年生と計算や長縄で対決をしました。大きな声でセリフを言ったり、自分の役割を果たしたりするなど、6年生への感謝の気持ちを表すことができました。
    【3年】 2024-03-01 18:01 up!
    卒業を祝う集会に向けて、合奏の練習をしています。
    【4年】 2024-03-01 18:01 up!
    国語科では、学級の友達の生活について調査し、発表しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-26
    5年生 理科 電磁石をより強くするにはどうしたらよいのだろうか
    5年生 理科 電磁石をより強くするにはどうしたらよいのだろうか5年生 理科 電磁石をより強くするにはどうしたらよいのだろうか
    「電磁石の力をより強くするにはどうしたらよいのだろう」と課題をたて、取り組みました。コイルの巻く回数や電池の数を増やして実験することができました。
    【5年】 2024-02-22 20:12 up!

  • 2024-02-17
    6年生 外国語
    6年生 外国語卒業制作の掛け時計が少しずつ仕上がってきました。それぞれの個性が出ていて見ているだけでとても楽しくなります。
    【6年】 2024-02-16 19:33 up!
    6年生 外国語
    2月15日より外国語専科の魚谷先生が外国語の授業をしてくださることになりました。ゲームを交えながら楽しく学習しました。
    【6年】 2024-02-16 19:33 up!
    1 / 42 ページ
    続きを読む>>>

  • 2024-02-15
    2年生 図画工作科
    2年生 図画工作科2年生 図画工作科
    図画工作科では、カラフルにインクを付けて刷ることができました。
    好きなものを色んな色を使って表現する楽しさを感じながら活動に取り組みました。
    【2年】 2024-02-13 20:29 up!

  • 2024-01-31
    6年「薬物乱用防止教室」
    6年「薬物乱用防止教室」3年生 明かりをつけよう6年「薬物乱用防止教室」
    薬物を乱用することによる、影響について学習しました。やめたくてもやめられないほどの依存性があることや、体だけではなく心も傷付いてしまうことなど、薬物がとても危険であると知りました。
    【6年】 2024-01-30 19:28 up!
    3年生 明かりをつけよう
    理科の学習では、どんな物が電気を通すか調べています。
    子供たちは、回路の途中に机の脚や文房具、黒板等、いろいろな物をはさんで調べ、楽しみながら実験に取り組んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-24
    新規カテゴリ
    新規カテゴリ

  • 2024-01-21
    5年生 スキー学習3
    5年生 スキー学習35年 スキー学習25年生 スキー学習 13年生 体育 長縄運動5年生 スキー学習3
    リフトの上からの景色もとてもきれいでした。初めてスキーをした子も、とても上達しました。
    【5年】 2024-01-17 19:02 up!
    5年 スキー学習2
    一生懸命に練習に取り組みました。インストラクターの方の話をよく聞いて、ポイントを意識して練習していました。
    【5年】 2024-01-17 19:02 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立堀川南小学校 の情報

スポット名
市立堀川南小学校
業種
小学校
最寄駅
朝菜町駅
住所
〒9398045
富山県富山市本郷町282-3
ホームページ
https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama022
地図

携帯で見る
R500m:市立堀川南小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年03月06日07時19分04秒