最新更新日:2012/07/24
昨日:81
総数:67972
7/24(火) 終業式 授賞伝達25(水)〜8/30(木) 夏季休業 30(月) 南風会15:00 31(火) 運動会リーダー研修会13:30 8/1(水) PTAとの合同パトロール(花火大会後) 7(火) 北信越中学校選手権大会 陸上・水泳 長野県 12(日) 校舎謝恩開放 13(月)〜15(水) 部活動中止 22(水) 2学年登校日 23(木)運動会リーダー活動〜29 24(金) 1年・3年登校日 3年実力テスト 30(木) 全校登校日 31(金) 始業式、着任式、給食開始
7/24 1学期終業式
7/23 結団式
7/24 1学期終業式
今学期の受賞伝達、北信越大会等壮行会に続いて、1学期を振り返っての意見発表を各学年代表が述べました。1年代表の長谷川未羽さんは「山王祭翌朝の清掃ボランティアに参加して、思いやりの大切さを学んだこと」、2年代表の和田佑介君は「学年代表として挨拶と礼儀の大切さを自ら実践して呼びかけたこと。野球部ではさらに上を目指して努力を重ねる決意」を、3年代表の森川泰成君は「学習と水泳の両立を目標に、時間の使い方や勉強・練習方法の工夫をすることで結果に表れたこと」等が語られました。
終業式では国歌斉唱、校長式辞、校歌斉唱で締めくくられました。式辞では「夏休みの努力は必ず秋・冬に確実な成果として表れる。暑さや自分の弱い心に負けず、秋・冬に笑っていられるよう、充実した夏休みにしよう」というメッセージが贈られました。
蒸し暑い体育館で、生徒たちは1時間近く姿勢を崩すことなく、仲間の活躍や発表に拍手を送ったり、校長や生徒指導主事が話す「夏休みの過ごし方」をしっかり聞いていました。明日から36日間の夏休み、家庭や地域においても、安全で健康で有意義なものとなるよう、ご指導・ご協力をよろしくお願いします。
【南中NEWS】 2012-07-24 13:13 up!
7/23 結団式
運動会へ向けて、結団式を行いました。
式では実行委員長の挨拶に続いて、各団の団長・副団長紹介、校長から団長への団旗授与、そして最後に校長から激励の言葉が贈られました。
引き続いて体育館と南武館に分かれ、団別集会を行いました。団役員・装飾係の自己紹介、顧問教師紹介、団長から団目標と練習に関する説明・伝達がありました。最後に、団員みんなで団歌を披露して最初の団活動を終えました。暑さに負けない各団の気合が伝わってきました。
工事のため、今年の運動会は9月6日(木)、五福陸上競技場にて行われます。ご理解とご協力をお願いします。
また、21日(土)には通信陸上競技大会が行われ、梅谷愛花さん(2年)が800m走で2位、川上雄哉君(2年)が800m走4位、4000m走6位の成績でした。
【南中NEWS】 2012-07-23 16:05 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。