最新更新日:2012/05/22
昨日:75
総数:62419
5/22 中間考査終わる
5/22 中間考査終わる
中間考査を終え、答案を返された授業では教科担任が模範解答を示しながら解説を加えていました。問題文の指示の読み間違え、誤字・脱字などによる不注意ミスは今後のテストで十分に気を付ける必要があります。また、明らかに勉強不足(努力不足)と思われる答案も見られます。気持ちを入れ替え、期末考査での挽回を期してほしいものです。テストの点数に一喜一憂するのはその場だけにして、結果をしっかり見直した上で、今後の学習(授業や家庭学習)に取り組むことが大事です。
教科担任にとっても、テスト結果を指導方法の見直しの機会として謙虚にとらえたいと思います。
放課後は部活動や生徒議会など、普段の学校生活に戻りました。学習と部活動、生徒会活動などの両立・文武両道を目指して、今後も指導に努めてまいります。
【校長室の窓から】 2012-05-22 17:38 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。