R500m - 地域情報一覧・検索

市立藤江小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >兵庫県の小学校 >兵庫県明石市の小学校 >兵庫県明石市藤江の小学校 >市立藤江小学校
地域情報 R500mトップ >藤江駅 周辺情報 >藤江駅 周辺 教育・子供情報 >藤江駅 周辺 小・中学校情報 >藤江駅 周辺 小学校情報 > 市立藤江小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立藤江小学校 (小学校:兵庫県明石市)の情報です。市立藤江小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立藤江小学校のホームページ更新情報

  • 2025-03-05
    2025年02月28日3月の学校だより 学年だより 更新
    2025年02月28日3月の学校だより 学年だより 更新

  • 2025-02-22
    2月18日(火)移杖式・引継式
    2月18日(火)移杖式・引継式
    5校時に運動場で全校生が見守るなかで、児童会の引継ぎ式と鼓笛隊の移杖式を行いました。児童会の引継ぎ式では、藤江小学校をよりよい学校にするためにがんばってくれた今年度の児童会役員がメッセージを伝えて、来年度の児童会役員にたすきを渡しました。移杖式では、6年生が第64代鼓笛隊の最後の演奏を堂々と披露しました。寒くて空気が冷たいなかでしたが、みんなの胸が熱くなる素晴らしい演奏でした。全校生からは大きな拍手がおくられました。そのあと楽器と思いのこもった手紙とともに5年生第65代鼓笛隊に伝統のバトンを渡しました。伝統を引継ぎ、自分たちらしい鼓笛隊で活動した6年生、本当にありがとう!! 次は5年生、藤江小学校のリーダーとして、よろしくお願いします。

  • 2025-02-14
    1月31日(金)赤ちゃん先生
    1月31日(金)赤ちゃん先生
    2年生が体育館で出前授業を受けました。今日の先生は「赤ちゃん」!!たくさんの赤ちゃんとお母さんたちが来てくれました。紹介のときにお母さんたちが赤ちゃんが最近できるようになったことを伝えてくれると、子どもたちからは「すごぉい!」と歓声があがりました。グループに分かれて、赤ちゃんと自分の手や足の大きさを比べたり、抱っこしたりして赤ちゃんとふれ合いました。お母さんからは、赤ちゃんが生まれた時の写真を見せてもらったり、お世話について教えてもらったりしました。自分も生まれて数年で大きくなったことや、いろんな人に支えられて成長していることを子どもたちなりに感じたことと思います。みんなにこにこ笑顔で、かわいい赤ちゃんにやさしく手を差し伸べていました。
    赤ちゃんとお母さんたち、とても寒いなか、本当にありがとうございました。
    2025年02月08日令和7年度入学説明会 ご案内 掲載令和7年度入学説明会 ご案内

  • 2025-02-06
    2月5日(水)校内図工展
    2月5日(水)校内図工展
    本日より校内図工展を開催しています。今年は体育館だけでなく、図工室や家庭科室、交流ルームにも作品を展示しています。その分、ゆっくりと鑑賞することができます。会場準備には5年生の子どもたちががんばりました。1階の廊下の天井にも6年生の作品が天の川のようにかかり、まるで体育館棟全体が藤江美術館に変身したようです。子どもたち一人一人の思いがこもった作品を見に、楽しみにいらしてください。
     

  • 2025-02-01
    2025年01月31日2月の学年だより ほけんだより 更新
    2025年01月31日2月の学年だより ほけんだより 更新

  • 2025-01-28
    2025年01月27日2月の学校だより 更新
    2025年01月27日2月の学校だより 更新1月の学校だより 学年だより 更新

  • 2025-01-19
    1月17日(金)避難訓練
    1月17日(金)避難訓練
    阪神淡路大震災から30年になる今日、学校でも地震と津波を想定した避難訓練を行いました。10時のシェイクアウト訓練の放送と同時に子どもたちは、机の下に入って頭や体を守る態勢をとりました。そのあと、各校舎で全児童が3・4階に移動して津波に備えました。教室に戻ったあと、校長から放送で当時の藤江の被害の様子を伝えるとともに、いつ起こるか分からない地震に備え「自分で命を守ること」「友だちと協力すること」を話しました。最後に全校生で黙とうを捧げました。どの学年の子どもたちも真剣に訓練に取り組んでいました。ご家庭でも震災のことや備えておくことについて話をしてほしいと思います。

  • 2025-01-11
    1月8日(水)席書会
    1月8日(水)席書会
    3年生が体育館で学年そろって、書初めに挑戦しました。先生から書くポイントを聞いたあと、のびのびと書けるように床に広げた半紙に向かいました。墨の匂いが広がるなかで、みんな集中して筆を走らせていました。一人一人が気もちをこめて「友だち」と立派に書き上げました。
    どの学年も今週、書初めをします。オープンスクールで子どもたちの力作を掲示しますので、楽しみにいらしてください。
    2025年01月07日1月の学校だより 学年だより 更新

  • 2024-12-28
    12月24日(火)2学期終業式
    12月24日(火)2学期終業式
    8月28日から始まった長い2学期も今日が最後の日。インフルエンザ感染予防のために放送で終業式を行いました。子どもたちには、①成長した自分を振り返ること。②新年に目標をたてること。③冬休みは手伝いをしたり、地域行事に参加したりして、楽しく安全にすごすこと。など主に3つについて話しました。そして、各学年の代表の児童が、2学期がんばったことを堂々と発表しました。ご家庭でも、ぜひ2学期をふり返り、子どもたちのがんばりをほめてあげてください。
    13日間の楽しみな冬休み。年末年始は特別なことがいっぱいです。おてつだいやおそうじもしてください。事故やけがにも気をつけて、家族とゆっくりすごしてくださいね。
    2024年12月24日学校だより(下校時刻) 学年だより 冬休み号 更新

  • 2024-11-29
    2024年11月29日12月の学年だより 保健だより 更新
    2024年11月29日12月の学年だより 保健だより 更新

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立藤江小学校 の情報

スポット名
市立藤江小学校
業種
小学校
最寄駅
藤江駅
住所
〒6730044
兵庫県明石市藤江235
ホームページ
http://scwww.edi.akashi.hyogo.jp/~el_huzi/
地図

携帯で見る
R500m:市立藤江小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時58分52秒