R500m - 地域情報一覧・検索

市立藤江小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >兵庫県の小学校 >兵庫県明石市の小学校 >兵庫県明石市藤江の小学校 >市立藤江小学校
地域情報 R500mトップ >藤江駅 周辺情報 >藤江駅 周辺 教育・子供情報 >藤江駅 周辺 小・中学校情報 >藤江駅 周辺 小学校情報 > 市立藤江小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立藤江小学校 (小学校:兵庫県明石市)の情報です。市立藤江小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立藤江小学校のホームページ更新情報

  • 2023-04-21
    戻る>
    戻る>4月20日(木)まっしろに…
    社会科で小学校の周りに何があるかを調べるため
    3年生が北校舎の屋上に上がってみたところ…
    霧がどんどん出てきて、みるみるうちに
    周りが真っ白になりました。
    真っ青な海もまったく見えず…
    続きを読む>>>

  • 2023-04-08
    4月7日(金)春のものさし
    4月7日(金)春のものさし
    終業式、スクールガードさんが学校の近くに生えていた
    つくしをたくさん採って渡してくださいました。
    担任の先生が1年生に見せると「春のものさし!」と。
    勉強した詩をちゃんと覚えていて感心しました。
    クラスのみんなでつくしの詩を読みました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-06
    >>過去ログ(2023年度)
    >>過去ログ(2023年度)

  • 2023-04-05
    4月3日(月)春ですよ
    4月3日(月)春ですよ
    小学校では、さまざまな花がきれいに咲き誇り
    待ちわびた春を告げてくれています。
    1年生が植えたチューリップも
    赤、しろ、黄色と並んで咲いています。
    ガーデン倶楽部さんが育ててくださっているお花も
    続きを読む>>>

  • 2023-03-26
    3月24日(金)修了式
    3月24日(金)修了式
    令和4年度修了式を行いました。
    この一年間で一人一人が成長できたことに
    自信をもってほしいと話しました。
    そのあと、学年の代表の子ども達が堂々と
    がんばったことや次の目標について発表しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-24
    3月23日(木)卒業おめでとう
    3月23日(木)卒業おめでとう
    本日、保護者の皆様の祝福を受けて、
    第84回卒業証書授与式が行われました。
    卒業生一人一人が立派な態度で臨み
    感動的な素晴らしい式となりました。
    藤江のまちで、藤江小学校で学んだことを誇りに
    続きを読む>>>

  • 2023-03-14
    2022/03/10下記の欄に【卒業式等におけるマスクの取扱いについて(明石市教育委員会)】をアップ・・・
    2022/03/10
    下記の欄に【卒業式等におけるマスクの取扱いについて(明石市教育委員会)】をアップしました。
    2022/03/10
    3月の学校便り・各学年便り・ほけんだよりをアップしました。卒業式等におけるマスクの取扱いについて(明石市教育委員会)3月8日(水)6年生を送る会
    全校生が運動場に集まり6年生を送る会を行いました。
    昨日の1年生からのメダルをかけて6年生が入場
    続きを読む>>>

  • 2023-03-07
    3月7日(火)かわいいプレゼント
    3月7日(火)かわいいプレゼント
    5時間目、1年生から6年生へ
    「いっぱいありがとう!」の気もちをこめて
    いっしょうけんめいに作った金メダルを
    かんしゃのことばとともにプレゼントしました。
    「やさしくしてくれて ありがとう」
    続きを読む>>>

  • 2023-03-05
    3月3日(金)租税教室
    3月3日(金)租税教室
    6年生が出前授業で税金について学びました。
    税金の種類や何に使われているかについて
    クイズ形式で楽しく学びました。
    DVDでアニメを視聴し、もしも税金がなかったら
    あたりまえの生活ができなくなることがわかりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-18
    2月17日(金)面をつないで
    2月17日(金)面をつないで
    2年生が算数で「はこの形」の学習をしています。
    箱の形を写しとって、箱の面を調べたり
    面をつないで箱をつくったり
    箱の形について調べていきます。
    6つの面をつないで箱ができると
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立藤江小学校 の情報

スポット名
市立藤江小学校
業種
小学校
最寄駅
藤江駅
住所
〒6730044
兵庫県明石市藤江235
ホームページ
http://scwww.edi.akashi.hyogo.jp/~el_huzi/
地図

携帯で見る
R500m:市立藤江小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時58分52秒