学校の様子(383)
1年生 校外体育地域交流プロジェクト
授業研究会
「能登半島地震」義援金募金 最終日!
1年生 校外体育地域交流プロジェクト
1年生の新しい取組で、校外体育を実施しました。京都外大西高校の協力で、高校体育の授業を実際に体験しました。本日は4〜7組の3クラスがバレーボール・卓球・フットサルの種目に分かれて、高校生の指導で授業が行われました。高校生も中学生も緊張しながらのスタートでしたが、体を動かし始めれば熱心に活動することができ、とてもいい体験授業になりました。来週は残りのクラスが行います。
【学校の様子】 2024-01-18 17:11 up!
授業研究会
本日18日(木)午後、授業研究会を行いました。「教員の授業力向上を図る」というテーマのもと、研究授業(国語・美術・技術・保健体育)を行い、授業を参観しました。その後、教科ごとに協議等を行い、更に研修を深めていきました。本日の研修を通じて学んだことを今後の授業に活かし、より良い授業づくりを進めていきたいと思います。
【学校の様子】 2024-01-18 16:08 up!
「能登半島地震」義援金募金 最終日!
本日17日(水)最終日の義援金募金活動の様子です。5日間にわたり生徒会本部役員中心に「能登半島地震」で被災された方々に対する義援金の募金活動を行わせていただきました。毎日、多くの生徒の皆さんからたくさんの募金があり、大変感謝しております。本当にご協力ありがとうございました。地震で被災されました多くの方々の1日も早い復興をお祈り申しあげます。
【学校の様子】 2024-01-17 08:53 up!