19日の献立
5/19 交通安全教室
19日の献立
今日の献立は、ちくわのいそべあげ、あつあげとさといものみそ煮、キャベツの赤じそあえ、ごはん、牛乳です。
ちくわのいそべあげは、あおのりの香りが良く、外はサクサク中はふわふわでおいしかったです。
あつあげとさといものみそ煮は、一口サイズのさといもがごろごろ入っていて、にんじんやさんどまめなどの野菜も入って彩りの良い煮ものでした。
キャベツの赤じそあえは、赤じその風味がしっかりきいていてさっぱりしておいしかったです。
<いそべあげ>
「いそべあげ」は、衣にのりを混ぜたり、材料にのりをまいたりして、あげた料理のことです。
給食の「ちくわのいそべあげ」は、ちくわに小麦粉と青のりを混ぜた衣を付けてあげています。
【給食】 2025-05-19 19:19 up!
5/19 交通安全教室
今日は運動場で警察の方をお迎えし、交通安全教室をひらきました。安全な横断歩道のわたり方や、どんな危険があるのかということを受講し、実践しました。手を挙げて道を渡ることや左右確認の大切さについて、おうちの方でもお話しする機会になればと思います。
明日は遠足ですね。子どもたちの楽しみな声が聞こえてきました。ただ気温は上がる予報が出ていますので、今日はしっかり休んで明日に備えてほしいと思います。
【1年生】 2025-05-19 19:18 up!