学級懇談
7月
5年生の教室では、国語の授業で「平家物語」をしていました。子どもたちには馴染みの少ない古典でしたが、写真を活用したり現代語訳を読んだりすることで理解を深めていました。娑羅双樹も学校の近くで咲いているところを紹介すると、子どもたちの興味も一層増していました。言葉の意味を調べて知ることも、もちろん大事です。あわせて、その言葉がどんな使われ方をしているのか、身近にないか考えることでより定着していくと思います。日々、子どもたちが学んだことが定着していくように工夫を凝らした授業を進めています。
【学校の様子】 2024-07-02 13:41 up!
2年生の教室では、音楽の授業でした。鍵盤ハーモニカで「かっこう」を吹いていました。指使いを意識しながらやさしい音を響かせていました。
【学校の様子】 2024-07-02 11:55 up!
学級懇談
今日から金曜日まで学級懇談となっています。子どもたちは給食後に下校となります。放課後は、安全に気をつけて過ごすように伝えていますが、ご家庭からも子どもたちへ放課後の過ごし方について声掛けをお願いいたします。
懇談では、お子さまの学校での様子や集団の中での活躍ぶり等をお伝えさせていただきたいと思っています。また、保護者の皆様からは、ご家庭での様子や気がかりなこと等をお伺いできたらと思います。
子どもたちは、懇談に向けて、一生懸命にそうじを頑張ってくれました。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
なお、懇談期間中、職員玄関に児童の忘れ物を置いています。一度、ご確認していただければ助かります。
【学校の様子】 2024-07-01 13:36 up!