教職員の食物アレルギー研修
(4月11日)
明日の給食開始を前に、指導栄養教諭の京谷先生を講師に迎え、本校養護教諭がコーディネートしながら、食物アレルギーの研修を実施しました。道南っ子の安全を最優先に、少しでも安心して給食を楽しめるように…実際の場面でどう動くのか、何に気をつけるのか、おたがいの疑問点を出し合いながら、確認しました。。
明日から2年生以上は給食が始まります。(1年生は来週19日からスタートです)道南っ子のみなさん、感謝の気持ちを忘れず、みんなで美味しくいただきましょうね!
1学期の始業式の様子…新学期スタート!(4月10日)
すっかり葉桜になってしまった校庭での風景ですが、一学年進級した道南っ子たちの元気な声が学校に帰ってきました。
教室に張り出された新クラスの名簿に、そわそわの道南っ子たち。1時間目は離任式(離任された先生からのメッセージを見て)、赴任式(新しく来られた先生方からのあいさつ)、そして始業式では新しい校長先生からのお話がありました。
道南っ子だけでなく、先生たちもドキドキの1日目でした。みんなそれぞれに「どんな1年になるのかな?」っていう不安もあるだろうけれど、力を合わせて、相手にたいするやさしさを大切にしながら、ホッとできるクラス、学年、そして道南小にしていきましょうね!
令和5年度 入学式の様子(4月6日)
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。