令和5年度運動会の様子
(10月15日)
ぬかるんだ運動場を整備し、何とか運動会の準備を整えて開催することができました。朝早くからお手伝いに来てくださったPTAの保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました。
さて、1時間遅れでスタートした運動会。残念ながら体調を崩す等でお休みした道南っ子もいたのですが、その想いもうけながら、それぞれの学年が練習の成果を発揮しました。
今年度より3年ぶりに来賓の方にも観覧いただきました。またその様子について感じられたこと、学校へ教えてください。子どもたちへ返したいと思います。本日はご来校ありがとうございました。
今年はわずかな差で、赤組の勝利!どちらも一生懸命がんばりました。今日のがんばりを、ぜひ各ご家庭でも話題にしてくださいね。道南っ子のみなさん、明日じっくり休憩して、また明後日からしっかりがんばっていきましょうね!
本日の運動会について(時間をずらして実施)(10月15日)
本日の運動会は、運動場の状態がよくないため、整地したうえで時間をずらし実施します。行程をすべて1時間ずらし、開会式は9時50分からとします。児童の登校についても、
5,6年生:7時45分登校⇒8時45分登校 1~4年生:8時登校⇒9時登校 とします。
今朝も肌寒いので、子どもたちには上着を着るなど、体調に配慮したうえで登校させてあげてください。なお、保護者の方の入校も9時からとなります。よろしくお願いします。
保護者のみなさまは
「リストバンド」を忘れずに着用して
、ご来校ください。
運動会を目前にして…前日準備の様子(10月13日)
日曜日の運動会に向け、4年生まではお昼から帰りましたが、高学年はお昼から担当場所の掃除や運動場の整備、それぞれ自分の係の準備や練習をしました。心地のよい晴天の中、これが本番まで続けばいいのにと願いながら…。
運動会当日について、午前6時45分の段階で決行か時間をずらしての決行、もしくは中止のお知らせをいたします。開催について電話でのお問い合わせは行いませんので、定期的にSKYMENUの電子連絡板、HPの確認をお願いします。
さて再度のお願いとなりますが、当日は必ず「リストバンド」(学年カラー)を着用の上入校ください(未就学児は入校証の必要はありません)。このリストバンドをお持ちでない方は、入校いただけないことがあります。昨年度、保護者の方から受け取っていないという親族の方が多くおられました。事前にお渡しください。
入校までの流れを円滑に進めるためにも、必ずリストバンドを着用してください。よろしくお願いします。
道中プロジェクト…森田さんをむかえて…【6年生】(10月12日)
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。