2025/05/08 14:36 更新
1年生の授業の様子
季節は春!
1年生の授業の様子
5月8日(木)、1年1組では、英語の授業で教室内の授業と廊下での授業の二本立てをやっていました。1年2組では、数学の授業で、正の数と負の数の計算をしていました。
【学校日記】 2025-05-08 14:36 up!
5月8日(木)、今日の配膳は、ごはん、ホイコウロー、厚揚げのピリ辛醤油かけ、中華スープ、牛乳です。『ホイコウロー』は、中国の四川料理の一つです。中国料理では、材料を煮たものを鍋に戻し、炒めて仕上げることを「回す鍋」と書いて回鍋(ホイコウ)といいます。また、豚肉のことを肉(ロー)というので、回鍋肉(ホイコウロー)という名前が付いたといわれています。
【学校日記】 2025-05-08 13:41 up!
季節は春!
校庭の桜が終わり、つつじ科のツツジからサツキへと季節が巡る。
【学校日記】 2025-05-08 10:43 up!
5月7日(水)、今日の配膳は、ミートスパゲッティ、ミニコッペパン、焼きかぼちゃ、カレーフィッシュ、発酵乳、牛乳です。『配膳台と机を清潔に保とう!』食事の時には、清潔な環境を整えることが大切です。配膳台や机が汚れていると、食中毒の原因にもなります。「給食の時間の前後には、配膳台を綺麗に拭きましょう。」机の上には、清潔なランチョンマットを敷きましょう。
【学校日記】 2025-05-07 13:40 up!
5月7日(水)、GWが終わり、清々しい気候の中、生徒たちが正門前の清掃活動をやってくれました。
【学校日記】 2025-05-07 09:59 up!
1 / 13 ページ