最新更新日:2012/07/24
昨日:28
総数:26446
防犯教室
喫煙防止教育
3年生球技大会
かき氷へのご協力有難うございました!!
防犯教室
1学期終業式の日に、岸和田サポートセンターの内川巡査部長に来ていただいて、夏休みに向けて、さまざまな危険から自分たちを守り安全に過ごせるよう、非行に走らないよう防犯についてのお話をしていただきました。長い夏休み、規則正しい生活リズムで安全に過ごして欲しいと思います。
【お知らせ】 2012-07-24 17:03 up!
喫煙防止教育
1年生は7月12日、済生会滋賀県病院の稲本望先生に来ていただいて、1年生に向けて「タバコの害や依存症の怖さ、薬物の危険性について、具体的な映像をもとにしてお話していただきました。好奇心から始まったタバコから依存症に陥り、やめられないで悩んでいる二中生もいます。(体がしんどい、集中力がなくなる・・・など) また、最近、社会問題となっている脱法ハーブや薬物もタバコの延長線上にあり、喫煙者が新たな刺激を求めてハーブや薬物に手を出している状況にあります。1年生はみんな、真剣に聞いていました。
【お知らせ】 2012-07-24 16:56 up!
3年生球技大会
3年生は1学期茉に、球技大会として、男女混合でキックベースボールを行いました。みんな仲良く和やかに、学年の輪が見える球技大会となりました。
【お知らせ】 2012-07-24 16:15 up!
かき氷へのご協力有難うございました!!
球技大会の後は、お母さんたちにご協力いただいて、かき氷を学年のみんなのために作っていただきました。暑い暑い中でのオアシスのようなかき氷にみんな大喜びでした。お忙しい中、ご協力いただき有難うございました!!
【お知らせ】 2012-07-24 16:07 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。