R500m - 地域情報一覧・検索

市立瀬田中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >滋賀県の中学校 >滋賀県大津市の中学校 >滋賀県大津市大江の中学校 >市立瀬田中学校
地域情報 R500mトップ >【滋賀】瀬田駅 周辺情報 >【滋賀】瀬田駅 周辺 教育・子供情報 >【滋賀】瀬田駅 周辺 小・中学校情報 >【滋賀】瀬田駅 周辺 中学校情報 > 市立瀬田中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立瀬田中学校 (中学校:滋賀県大津市)の情報です。市立瀬田中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立瀬田中学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-19
    2024/11/19SETA塾
    2024/11/19
    SETA塾
    本日の放課後、質問教室として「SETA
    塾」が開催されました。授業で理解しきれなかったことや、もっと深く学びたい生徒、友達と一緒に勉強したい生徒などが活用しています。先生も丁寧にサポートしてくれますが、さらに、近くの大学の学生ボランティアさんや地域の方々も来てくださり、学習のサポートをしていただきました。このような支援を受けられることに感謝しつつ、皆さんの学びを深める良い機会となりました。もっとたくさんの人に「SETA
    塾」を活用してもらえるとうれしいですね。テスト勉強もがんばってください。
    2024/11/18
    続きを読む>>>

  • 2024-11-16
    2024/11/15第75回滋賀県中学校駅伝競走大会
    2024/11/15
    第75回滋賀県中学校駅伝競走大会
    曇り空で時折小雨がパラつく中、滋賀県駅伝競走大会が行われました。瀬田中学校からは、大津市駅伝競走大会を勝ち抜いた女子チームが出場しました。
    大会には40チームがエントリーし、11時10分にスタート。1区(3km)では、各チームのスピードのある選手が集まる中、大津市予選と同じく1年生の岡さんが出場し、粘り強く希望ヶ丘運動公園を走り抜きました。市の予選以上に、粟津中学校が独走態勢を見せる中、瀬田中学校は中盤の20番台をキープしながら粘り強いレースを展開しました。どの選手も最後まであきらめずに前を追いかけ、1人でも追い抜き、1秒でも縮める気迫ある走りを見せました。サポートする選手も大きな声で声援を送りました。
    正式な結果やタイムは手元にありませんが、大津市の予選の順位より、大津市から出場しているチーム(粟津を除く)より、上位でゴールしたのではないかと思います。市の予選以降、調整しなおした結果だと思います。近畿大会出場はかないませんでしたが、ベストは尽くせたのではないでしょうか?
    この1か月あまり、いろいろなことを犠牲にして駅伝の練習に励んでくれたすべての選手たちに感謝です。この駅伝への取り組む姿勢は、きっとこれからの自分自身に自信を与え、全てのことにつながってくると思います。また、チームの応援やサポートに回った生徒の皆さんにも感謝です。あなた達の声援やサポートが、とても大きな推進力となったと思います。みなさんお疲れ様でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-08
    2024/11/05大津市駅伝!女子5位入賞!
    2024/11/05
    大津市駅伝!女子5位入賞!
    11月3日、野洲市の希望ヶ丘運動公園で大津市駅伝大会が開かれました。紅葉が進む中、瀬田中学校からは女子が2チーム、男子が1チームエントリーしました。詳細な結果はまだ分かっていませんが、女子チームが5位に入賞し、11月15日に行われる県大会への出場の切符を手にしました。
    県大会では、上位5チームに入ると近畿大会に出場できます。今日のコースを走ったことで見通しも立ち、ペースやコンディションを調整すれば、近畿大会出場も十分に狙えると感じています。
    男子チームと女子Aチームは県大会に進めず残念でしたが、全力を尽くしました。また、当日は走らずサポートに回った選手たちも、苦しい練習に参加してチーム全体の士気とレベルを上げるのに貢献してくれました。瀬田中駅伝チーム全員の努力とチームワークは、次の県大会に向けても大きな力となると信じています。
    これからもチーム一丸となって練習に励み、次の目標に向かって頑張ってほしいです。皆さんの応援が選手たちの力になりますので、引き続き応援よろしくお願いします!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-24
    2024/10/24がんばりました!交歓スポーツ大会!
    2024/10/24
    がんばりました!交歓スポーツ大会!
    今日は、大津市交歓スポーツ大会が皇子山公園体育館で開催されました。大津市の15校の中学校から181名の生徒が参加し、卓球、バドミントン、ボーリングの競技が行われました。
    瀬田中学校からは25名の生徒が参加し、それぞれの競技に全力で取り組みました。試合中は、仲間を応援する声が響き渡り、勝利の瞬間には一緒に喜び、敗北の時には互いに慰め合う姿が見られました。まさに、喜怒哀楽が詰まった一日でした。
    特に、ボーリングで水野さんが1位に、卓球Cで浅野さんが1位となり、閉会式で表彰されました。
    この大会を通じて、生徒たちはスポーツの楽しさだけでなく、仲間との絆や協力の大切さを再確認することができました。これからも、このような交流の場が増えることを期待しています。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-22
    2024/10/22授業公開ウィーク
    2024/10/22
    授業公開ウィーク
    本日は、道徳の授業参観を行いましたところたくさんの保護者の方に参観いただきました。ありがとうございます。
    さて、本校では、校内研究において「生徒のアウトプットを大切にした授業づくり」をテーマに授業改善に取り組んでいます。その取り組みの一つとして、今週は授業公開ウィークを実施しています。一斉授業ではなく、授業の中で自分の考えを相手に説明したり、ディスカッションを通じて深めたりする機会を増やしています。
    また、参観に来た先生方は「ええやんカード」に授業の良かった点を書き込み、それを授業者に渡す活動も行っています。このようなフィードバックを通じて、教員同士が互いに学び合い、授業の質を向上させることができます。
    このような取り組みを通じて、生徒たちは自らの考えを整理し、他者に伝える力を養うことができます。また、教員も生徒の反応を直接観察し、授業の改善点を見つけることができます。今後もこのような活動を継続し、より良い授業づくりを目指していきます。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-21
    2024/10/18秋季大会(新人戦)
    2024/10/18
    秋季大会(新人戦)
    今日の秋季大会で多くの部活動を応援にまわりましたが、選手たちが初めての公式戦で緊張しながらも全力を尽くし戦う姿に感動しました。応援に行けなかったバドミントン部、卓球部、陸上部、女子バレー部の皆さん、ごめんなさい。みんなの努力と成長をこれからも見守り、次のステップに向けて頑張ってください。みなさん、おつかれさまでした。
    ※結果については、後日まとめてUPします。
    2024/10/17
    新しい学校のリーダーは?生徒会役員選挙!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-13
    2024/10/112年 体育祭 瀬田中体育祭ファイナル!
    2024/10/11
    2年 体育祭 瀬田中体育祭ファイナル!
    今日は延期になっていた2年生の体育大会が、秋晴れの快晴のもとで開催されました。青空の下、みんなが元気いっぱいに競技に参加し、素晴らしい一日となりました。
    最初の競技は綱引きでした。クラス全員が力を合わせて綱を引く姿は、とても迫力がありました。応援する声も大きく、みんなの団結力が感じられる瞬間でした。優勝した6組、おめでとう!
    次に行われたのは長縄跳びです。なんと10組が1年生の最高回数の倍以上の59回を飛ぶという驚異的な記録を達成しました!みんなで息を合わせて跳ぶ姿は、本当に見事でした。
    玉入れでは、玉以外にピン球(3点)や軍手(2点)などを投げ入れることができ、入るたびに歓声が上がりました。点数を計算するまでどこが勝つかわからない接戦でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-09
    2024/10/091年体育祭、たくさんの応援ありがとうございました。
    2024/10/09
    1年体育祭、たくさんの応援ありがとうございました。
    本日、グランドコンディションの都合で1時間遅れで、1年生の体育祭を開催いたしましたところ、とてもたくさんの保護者の皆さんと地域の学校協力者の応援をいただき、誠にありがとうございました。一生懸命に競技し、クラスの仲間を応援する姿をみていただけたのではないでしょうか?1年生のみなさんも、思い出に残る体育祭になったことと思います。
    6時の段階では、グラウンドは昨晩の雨で水たまりだらけで、延期も検討しておりましたか、水取りや砂を入れるなどして、1時間遅れではありましたがなんとか開催にこぎつけました。開催ギリギリまで、準備や整備をする教職員に対して、4階の1年生の教室の窓から、「ありがとう」という声が多く届きたいへん嬉しく思いました。ありがとう。
    明日は、3年生、明後日は2年生の体育祭を予定しています。応援よろしくお願いします。
    2024/10/09
    続きを読む>>>

  • 2024-09-21
    2024/09/20大盛り上がりの1年綱引き予選
    2024/09/20
    大盛り上がりの1年綱引き予選
    今日は1年生の綱引き予選を1・2校時に行いました。他学年同様、クラスカラーのTシャツを着ての競技でした。
    1年生は対戦する前に、それぞれクラス代表生徒が意気込みを叫びました。クラスの仲間を鼓舞する声が響き、中にはマイクを使わず大声で叫んで気合いを入れる光景も見られました。時には、代表が対戦相手を攻撃するような発言をすることもありましたが、その際は学年の先生やクラスの仲間から「それあかんで!」とすぐに注意が入りました。みんなで盛り上がるときは盛り上がり、羽目を外したらお互いに注意し合える、そんな学年の関係性を感じました。
    また、綱を引くクラスが声を出すのは当然のことですが、1年生は綱を引く番でないクラスの生徒も競技をしている仲間を応援するよう、学年主任の中村先生が呼びかけました。学年が一体となり、大盛り上がりで綱引きに取り組んでいました。学年主任の中村先生曰く、
    「学校で1年が一番盛り上がる体育祭にしよう!」
    続きを読む>>>

  • 2024-08-20
    2024/08/20中日新聞にボート部が紹介されました。
    2024/08/20
    中日新聞にボート部が紹介されました。
    今朝の中日新聞に全中で活躍したボート部が紹介されました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立瀬田中学校 の情報

スポット名
市立瀬田中学校
業種
中学校
最寄駅
【滋賀】瀬田駅
住所
〒5202141
滋賀県大津市大江7-1-1
TEL
077-545-8001
ホームページ
https://www.otsu.ed.jp/seta-j/
地図

携帯で見る
R500m:市立瀬田中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年08月28日08時14分16秒