東浦小学校(2460)新上五島町の「NIE教育」の一環で、6月から本校にも「小学生新聞」が届くようになりました。本校では、保健室前に「新聞コーナー」を設置して、自由に見ることができるようにしています。低学年から大人まで、学年関係なく読める新聞です。「たくさんの記事(資料)の中から、自分に必要なことを選び取る力を育てる」ことや「書かれてあることの要点をまとめる」こと、他にも「相手への伝え方・表現の仕方」「語彙力・言語力の向上」など、新聞から学ぶことはとても多いと思います。
小学生新聞は、毎週木曜日に届く予定です。東っ子のみなさん!楽しみにしていてくださいね。(^O^)0605小学生新聞(NIE教育)スタート新上五島町の「NIE教育」の一環で、6月から本校にも「小学生新聞」が届くようになりました。本校では、保健室前に「新聞コーナー」を設置して、自由に見ることができるようにしています。低学年から大人まで、学年関係なく読める新聞です。「たくさんの記事(資料...
更新日:2023年06月06日
東浦小学校の校区には、鯛ノ浦港があります。その鯛ノ浦港と長崎市を結び、人々の橋渡しとして活躍しているのが「五島産業汽船」が運営している高速船「びっくあーす」です。今回は、停泊している「びっくあーす」内を本校の3・4年生が見学させていただきました。
「本物にふれる」「プロから学ぶ」とてもいい体験活動となりました。
五島産業汽船のみなさま、ありがとうございました。0602ふるさと発見~五島産業汽船見学~東浦小学校の校区には、鯛ノ浦港があります。その鯛ノ浦港と長崎市を結び、人々の橋渡しとして活躍しているのが「五島産業汽船」が運営している高速船「びっくあーす」です。今回は、停泊している「びっくあーす」内を本校の3・4年生が見学させていただきました...
続きを読む>>>