1/12 4年生防災教室「マイタイムラインづくり」
2024年1月 (4)
1/12 4年生防災教室「マイタイムラインづくり」
投稿日時 : 01/12
5・6時間目、4年生の「防災教室」が行われました。今日の「防災教室」は、熊本県危機管理防災課の事業です。
講師は、『NPO法人防災WEST』のお二人(気象予報士・防災士)の先生方です。
「防災教室」の内容は、『マイタイムライン』を作ることでした。マイタイムラインとは、大雨や台風などの自然災害から身を守るために、あらかじめ私たち一人ひとりの避難行動をまとめておく「防災行動計画」のことです。
授業は、グループワークでいろんな意見を出し合いながら、防災について学んでいきました。防災の基礎やハザードマップの見方も学習しました。
最後に『マイタイムライン』の作成を行いました。南阿蘇村のハザードマップから自宅の位置、災害のリスクを確認しながら『マイタイムライン』を作成していきました。
『マイタイムライン』を作成することで、いざという時にあわてずに避難することができ、自分の命や身近な人の命を守ることにつながります。学習に使ったものを持ち帰っています。ぜひ家庭でも話題になればと思っています。
1月15
日(月)
給食センターだより第6号.pdf
108