2023年7月 (10)
参観日
投稿日時 : 07/14
暑い中の参観ありがとうございました。
教室はエアコンが入っているのですが、廊下は蒸し暑くて、参観されるのも一苦労だったのではないかと思います。
写真は3年生の3時間目の授業で通称「マイプロ」です。内容は国語と算数を組み合わせて、4つの課題を自分の好きな順番に、自分のレベルに合わせて選択して行う授業で「自由進度学習」という形態の授業です。最大の特徴は「自分で選ぶ」というところです。今日やることは自分で決めたこと、だからみんな一生懸命です。自分で自分の学習を調整し手、学びに向かう力を育てることを目標に昨年度から少しずつ行っています。
他にも水泳や工作、絵を描いたり、絵日記の書き方を勉強したり。修学旅行や新聞の発表会を見ていただいた学年もありました。どの学級も、それぞれ日ごろの頑張りが見ていただけたなら幸いです。あと、4日登校すると夏休み。来週もみんな元気に登校してくれることを願っています。
2023年7月 (10)
7月14日(金)の給食
投稿日時 : 07/14
ひむか地産地消の日献立
麦ごはん 牛乳
ひむか丼
トマトサラダ
毎月16日は、ひむか地産地消の日です。今日は地産地消給食で、宮崎県の食材を多く使った献立にしました。麦ごはんは、宮崎市内の井野農園さんから届いた、アイガモ米ともち麦を使い、ひむか丼の具には、宮崎県産の豚肉、千切大根、ピーマン、しいたけが入っています。地産地消とは地域でとれたものを地域で消費しようという意味です。宮崎県にはおいしい食材がたくさんあります。今日も食材に感謝しておいしくいただきましょう。