R500m - 地域情報一覧・検索

市立赤江小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮崎県の小学校 >宮崎県宮崎市の小学校 >宮崎県宮崎市大字恒久の小学校 >市立赤江小学校
地域情報 R500mトップ >田吉駅 周辺情報 >田吉駅 周辺 教育・子供情報 >田吉駅 周辺 小・中学校情報 >田吉駅 周辺 小学校情報 > 市立赤江小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立赤江小学校 (小学校:宮崎県宮崎市)の情報です。市立赤江小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立赤江小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-11
    吹奏楽部の演奏を全校児童に聞かせました。
    吹奏楽部の演奏を全校児童に聞かせました。07/092024年7月 (4)吹奏楽部の演奏を全校児童に聞かせました。投稿日時 : 07/09
    7月9日(火) 朝の全校集会で吹奏楽部の演奏を全校児童に発表しました。
    宮崎県小学生バンドフェスティバルで演奏する「バルバレスク」でした。
    とても引き込まれる演奏でした。7月13日の本番で頑張ってくださいね。

  • 2024-07-02
    パブリック
    パブリック学校運営協議会が行われました。13:48
    {{item.Topic.display_title}}
    {{item.Topic.display_publish_start}}
    もっと見る2024年7月 (1)学校運営協議会が行われました。投稿日時 : 13:48
    6月27日(木) 赤江東中学校区学校運営協議会が開かれました。赤江小学校と赤江東中学校が合同で行われました。
    各学校から、学校運営方針についての説明があり、それを承認していただくものになります。今後は地域の力も借りながら、よりよい、赤江小学校、赤江東中学校になるよう進めていきます。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-01
    05/312024年6月 (0)投稿日時 : 05/315月30日(木) 18時30分から19時30・・・
    05/312024年6月 (0)投稿日時 : 05/31
    5月30日(木) 18時30分から19時30分にアオバズクの会(家庭教育学級)を長尾校長を講師として行いました。
    6月

  • 2024-05-27
    「傾聴」について授業を行いました。(2年生)
    「傾聴」について授業を行いました。(2年生)15:272024年5月 (14)「傾聴」について授業を行いました。(2年生)投稿日時 : 15:27
    5月27日(月) 校長先生が「傾聴」についての授業を行いました。
    「傾聴」のポイントとして、〇頭で聞くことのポイント 〇心で聞くことのポイント 〇体で聞くことのポイント
    の3つのポイントについて、授業を行い、2年生はしっかりと話を聞き、自分の考えを手を挙げて発表していました。
    考えながら、やさしい気持ちで、体を向けて、相手の目を見て話を聞くということ、など子どもたちからいろいろな意
    見が出され、充実した学習ができたと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-23
    スポーツテストを6年生が手伝ってくれました(1年生)
    スポーツテストを6年生が手伝ってくれました(1年生)12:31
    05/222024年5月 (13)スポーツテストを6年生が手伝ってくれました(1年生)投稿日時 : 12:31
    1年生がスポーツテストで「反復横跳び」「上体おこし」などを行いました。1年生は慣れないながらも、一生懸命頑張っていました。そして、初めてでなかなかやり方が分からない1年生に6年生のお兄さんお姉さんたちが声をかけたり、一緒に動いたりするなどして、手伝ってくれました。1年生もうれしかったと思います。6年生の皆さんありがとうございました。
    投稿日時 : 05/22

  • 2024-05-22
    地域の防災についてフィールドワークへ出かけました(4年生)
    地域の防災についてフィールドワークへ出かけました(4年生)11:332024年5月 (12)地域の防災についてフィールドワークへ出かけました(4年生)投稿日時 : 11:33
    5月22日(水) 9時から10時30分まで、4年生が地域の防災に関するフィールドワークを行いました。
    総合的な学習の時間の中で「防災」をテーマに4年生は学習を進めています。その中の一環として、今回のフィールドワークを行いました。地域にある危険箇所等をグループごとに探して回りました。グループごとにタブレットを持ち、写真を撮影したり、危険箇所を探したりしました。今後、学習が進むと地域の防災マップを作ったり、避難の仕方をまとめたりしていきます。4年生の皆さん頑張って、いいものを作ってください。
    最後になりましたが、保護者の皆様、地域の皆様にもご協力いただきました。お忙しいことと思いますが、お時間の都合をつけて協力していただきました。本当にありがとうございました。

  • 2024-05-20
    今日から教育実習で赤江小学校にお世話になります。
    今日から教育実習で赤江小学校にお世話になります。8:322024年5月 (11)今日から教育実習で赤江小学校にお世話になります。投稿日時 : 8:32
    宮崎大学教職員大学から参りました。髙橋真優といいます。
    大学院では学ぶことが難しい学校現場の生の環境をたくさん学びたいと思っております。
    3週間楽しみながら精一杯頑張ります。
    どうぞよろしくお願いいたします。

  • 2024-05-11
    春の遠足 楽しく過ごしてくださいね
    春の遠足 楽しく過ごしてくださいね05/102024年5月 (6)春の遠足 楽しく過ごしてくださいね投稿日時 : 05/10
    今日は子どもたちが待ちに待っていた春の遠足です。天気がとてもよく、絶好の遠足日和でした。
    1年生から6年生まで、さまざまな場所で活動します。1年生は小学生になって初めての遠足です。鬼ごっこをした
    り、花を摘んだり、遊具で遊んだりして思い思いに過ごしていました。
    楽しく安全に過ごして、いい思い出を作ってください。

  • 2024-05-10
    体育の授業を校長先生と行いました(1年生・2年生)
    体育の授業を校長先生と行いました(1年生・2年生)05/092024年5月 (5)体育の授業を校長先生と行いました(1年生・2年生)投稿日時 : 05/09
    5月9日(木) 1年生は運動場で走り方について、校長先生に指導をしてもらいました。
    走るときに気を付けることや走るポイントなどを練習しました。
    1年生は楽しく活動していました。
    2年生は体育館でスポーツテスト「シャトルラン」の正しい行い方を校長先生と学びました。
    0
    続きを読む>>>

  • 2024-05-08
    2年生が1年生に学校内を案内してくれました。(学校探検2日目)
    2年生が1年生に学校内を案内してくれました。(学校探検2日目)10:152年生が1年生に学校内を案内してくれました。(学校探検)05/072024年5月 (4)2年生が1年生に学校内を案内してくれました。(学校探検2日目)投稿日時 : 10:15
    5月7日(火)に続き、今日は2年3組と4組の2年生が1年3組と4組の1年生を連れて、学校内の探検をしました。
    それぞれの場所で説明をしたり、質問をしたりしながら、2年生のお兄さん、お姉さんとして、1年生を案内していま
    した。探検途中に列から外れてしまった1年生を探したり、1年生の手を引いて上手に案内したりするなどしっかりと
    役目を果たしてくれていました。1年生も学校内のことがずいぶん分かったのではないかと思います。
    2年生の皆さんありがとうございました。2年生が1年生に学校内を案内してくれました。(学校探検)投稿日時 : 05/07
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立赤江小学校 の情報

スポット名
市立赤江小学校
業種
小学校
最寄駅
田吉駅
住所
〒8800000
宮崎県宮崎市大字恒久556
TEL
0985-51-4366
ホームページ
https://www.mcnet.ed.jp/nc/akae-s/
地図

携帯で見る
R500m:市立赤江小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年06月04日08時51分54秒