第5回学校運営協議会
02/15
クラブ活動見学(3年生)
02/14
2023年2月 (11)
第5回学校運営協議会
投稿日時 : 02/15
昨日2月14日(火)は本年度最後となる第5回学校運営協議会が開催されました。まず、学校が作成した評価報告書を基に、本年度の学校の教育活動について協議を行いました。
今回の会では、教育活動について様々な御意見をいただきました。「読書活動における本の読み方」「少人数学級のよさを生かした授業改善」「学年を越えた子ども同士のつながりのよさ、幼稚園生や1年生に対する高学年のやさしい言動の素晴らしさ」「自己肯定感を高めるための『認める』『称賛する』『気付かせる』取組の大切さ」「少人数学級のよさや課題」「立腰の姿勢が持続できない状況」「体力テストの総合判定D・Eの児童の底上げの取組」「地域との連携の在り方」「ホームページによる発信活動と閲覧者の増加」等、現在の学校の取組を高く評価していただくとともに、今後の課題についても御意見をいただきました。
また、コロナ後において地域との連携や協働をどのように図るかについても具体的なアドバイスをいただきました。
今後も、本年度の課題を改善し、地域の中の学校としてより良い取組を進め、教育の質の向上に努めてまいりたいと決意を新たにすることができました。
クラブ活動見学(3年生)
投稿日時 : 02/14
今日の5校時に3年生は各クラブ活動の様子を見学しました。
3年生は来年度からクラブ活動がスタートします。そのため、各クラブがどのような活動をしているのかを実際に見て回りました。
各クラブの代表の子どもが、自分たちのクラブ活動のことを分かりやすく紹介してくれました。3年生は見学しながら「4年生になったら、どのクラブ活動に入ろうかな・・・」と考えている様子でした。見学後、友達と「何に入る?」と楽しそうに話をしていました。4年生が楽しみですね。
(スポーツ・室内ゲームクラブ)
(家庭科・科学クラブ)
(イラスト・パソコンクラブ)