明道っ子、見事也。
07/21
凛とした明道小。 終業式前、子どもさんたち、入場。 5年生、先頭で入り、体型を整えます。 完全、無言で行動します。
1年生、5年生が無言で迎えますので、おりこうに、完全無言行動です。 5年生と1年生が完全無言で、出迎えますので。 凛としたムードの中。
6年入場です。 完全無言行動です。 その中に、2年生が入ります。 3年生も入場。 4年生入場。 集会時。
明道っ子は、5つの無言の場のお約束を守り、無言で行動します。 200名の人間が、呼吸をして、動いているのに、 「誰も声を出さない風景」
ある意味、すごいことでは、あります。 全員、起立! 一斉に、無言で立ち上がります。
戻ってきた、市民憲章朗誦。3年ぶりに聞く、子どもたちの朗誦。 もう、かなりの子どもさんが、セリフを忘れています。
・・・"(-""-)"・・・再指導せねば・・・。 戻ってきた、明道館学生三唱朗誦。 代表朗誦者、200名の前に立つ!
元気よく、人倫・礼儀・躬行の学制三唱が朗誦されました。 227年前に作られた、学制三唱です。
代表児童、実に元気よく、明道っ子をリードしてくれました。 さあ、緊張の、代表児童反省発表。
200名の視線を感じつつ、昇る壇上。 ...
0