交通教室
04/22
今日は、交通教室がありました。
横断歩道の渡り方の練習や、自転車の安全な乗り方、自転車の点検の仕方などを、交通安全協会の指導員の方々から教えていただきました。
ヘルメットのかぶり方も大切です。正しくかぶっていないと、おでこや顔を打ったり脱げてしまったりしてしまいますね。
明日からの登下校や、地域での自転車の乗り方を、保護者の皆様、地域の皆様、先生方、さらに見守りをよろしくお願いします。上手にできていたらほめてくださいね。
2年生は、算数の学習。素晴らしい手の上げ方ですね。
6年生は国語で食べ物の特徴を表現するのに比喩を使う学習でした。
あやめ学級とけやき学級は、自立活動で一人ずつ自己紹介をしました。参観の保護者さん方の前で、よく頑張りました。
2
2