2023年11月 (12)
森林環境教育 4年
投稿日時 : 11:09
11月16日(木)には、4年生が森林環境教育として「飫肥杉のペン立て」作りに取り組みました。
谷材木店の方々にサポートしていただいて、金槌で釘を打つ体験も行いました。
始めはぎこちない感じでしたが、慣れてくるとリズミカルに釘を打つ音が聞こえてきました。
一つ一つステップを踏んで、分かりやすく指導していただいたので、全員が完成できました。
最後に紙やすりで角を削って、工程が終了しました。なめらかな飫肥杉の感触がとてもよい作品が仕上がりました。
その後で、飫肥杉について学ぶ場がありました。講師の先生が「飫肥杉は日南の宝だ」と話されていました。
吾田小合唱部のよさは、聴く力からきています。隣の人の声を聴く。自分のパートの全体の音を聴く。他のパートの音を聴く。さらには、全体のハーモニーや会場の響きを聴く。そして、自分の声を聴く。何よりも、観客としての立派で素晴らしい態度。