○学校便り 「おおくぼ」5月号をアップしました。(5月24日)
令和6年〔2024年〕11月2日(土)9:00~大窪小・大窪地区大運動会です
2024年6月 (5)
飫肥杉学習
投稿日時 : 06/05
今日の2~4校時は、南那珂森林組合の江藤様を講師に招き、飫肥杉学習を行いました。
事前に、子ども達からの質問を受け、分かりやすく冊子を作って持って来てくださいました。実験では、①杉の板は繊維に沿って力を入れるとどうなるか?逆だったらどうなるか?②バケツの水に浮かぶのか?をしました。
宮崎県は、「33年連続杉の生産量日本一ということ」や「杉の苗を植えた後も6年間は草刈りをし、大事に育てられていること」、「加工すればお酒にもなる」など、初めて知ることが多く、貴重なまなびの時間となりました。
最後に児童代表として結々さんが「飫肥杉のことが学べてよかったです。」とお礼を述べました。
江藤様、本日はありがとうございました。
読み聞かせ
投稿日時 : 06/05
朝の時間は、廣中さんによる読み聞かせでした。今日は、「ごめんね でてこい」でした。
大好きなおばあちゃんが、家の工事をする間、はなちゃんと一緒に暮らすことになりました。でも、おばあちゃんは、はなちゃんのすることに対して「でもね・・・」と言って注意するのです。いつもと違う生活にだんだんもやもやがたまってしまい「おばあちゃんなんて、きらい!」と言ってしまうのです。本当は謝りたいのに「ごめんね」のひと言がどうしても言えないという内容でした。
いつもより、少し長い読み聞かせとなりましたが、よくおじいちゃんやおばあちゃんの家に遊びに行く子ども達は、静かに聞き入っている様子でした。
飫肥杉学習
06/05
読み聞かせ
06/05