R500m - 地域情報一覧・検索

市立山川小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >鹿児島県の小学校 >鹿児島県指宿市の小学校 >鹿児島県指宿市山川福元の小学校 >市立山川小学校
地域情報 R500mトップ >山川駅 周辺情報 >山川駅 周辺 教育・子供情報 >山川駅 周辺 小・中学校情報 >山川駅 周辺 小学校情報 > 市立山川小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立山川小学校のホームページ更新情報

  • 2025-06-17
    郷土芸能教室で地域の魅力を学ぶ
    郷土芸能教室で地域の魅力を学ぶ2025年6月15日 (日)郷土芸能教室で地域の魅力を学ぶ地域のご協力を得て,郷土芸能教室が開催されました。地域の伝統として受け継がれてきている踊りを6年生が体育館で学びました。校区内の色々な地域の保存会の方々にお越しいただき,山川のもつ豊かな芸能に触れる機会となりました。また,後継者として引き継いでくれる子どもたちが多くあらわっることを望む,地域の方の思いを感じる時間でもありました。
    2025年6月15日 (日)

  • 2025-06-13
    色々な学び
    色々な学び2025/06/09 16:12:282025年6月11日 (水)色々な学び先日,地域の学校応援団の方々にご協力いただき,6年生が調理実習を行いました。グループごとに取組み,アドバイスをもらいながら,集中して取り組む姿が印象的でした。また,税務署の方にお越しいただき,税金がどのように利用されているかなどを学びました。
    2025年6月11日 (水)
    2025年6月 9日 (月)
    2025年6月 9日 (月)

  • 2025-06-04
    職員研修~水難救助法,AED講習会~
    職員研修~水難救助法,AED講習会~児童総会~総務委員会の活躍~山川港祭り 5年生ソーラン節第1回学校運営協議会2025年6月2025年6月 4日 (水)職員研修~水難救助法,AED講習会~水泳授業を来週に控え,教職員で水難救助法,AEDの講習会を行いました。山川分遣所の方々にお越しいただき,「もし児童が突然倒れたら…」を想定したシュミレーション訓練も行いました。職員ももしもを想像しながら,集中して訓練に臨みました。
    2025年6月 4日 (水)児童総会~総務委員会の活躍~今年度の児童総会が行われました。会を充実させるために,総務委員会の子どもたちが準備をしてきました。当日はしっかりとした進行の元,たくさんの意見が出されました。6年生がリードし,3年生は初めての参加でしたが,積極的に参加できました。
    2025年6月 4日 (水)
    2025年6月 2日 (月)山川港祭り 5年生ソーラン節6月1日に行われた山川港祭りで,5年生がソーラン節を披露しました。運動会では校庭でしたが,今回は山川港に設置された舞台の上で踊りました。すっきりと晴れた天気の中,舞台の上で元気な声が響き渡り,アンコールもありました。子どもたちの一生懸命な様子が祭りの会場をさらに盛り上げました。
    2025年6月 2日 (月)第1回学校運営協議会第1回学校運営協議会が行われ,委員の方々に教育活動の説明や,学校の学習の様子を参観いただきました。また,教育活動の更なる充実,改善を図るために,今年度の学校運営についてご意見ご感想もいただきました。ありがとうございました。
    2025年6月 2日 (月)
    続きを読む>>>

  • 2025-05-26
    第5回運動会
    第5回運動会2025年5月26日 (月)第5回運動会天気が不安定な中,練習を重ねてきましたが,当日は晴れ間がのぞき,無事に第5回運動会を終了することができました。開会式から最後の閉会式に至るまで,熱のこもった子供たちの大きな声が響き渡りる,素晴らしい大会となりました。子どもたちの応援に来てくださったすべてのみなさまに感謝いたします。
    2025年5月26日 (月)

  • 2025-05-18
    運動会全体練習スタート
    運動会全体練習スタート2025年5月14日 (水)運動会全体練習スタート運動会の全体練習がスタートしました。今日は朝からすっきり晴れ,その分暑さもありましたが,子供たちの元気な声が響きました。これからの練習も楽しみです。怪我無く取り組んでくれたらと思います。
    2025年5月14日 (水)

  • 2025-05-11
    児童引き渡し訓練
    児童引き渡し訓練大きく育って!1年生芋植え2025年5月2025年5月11日 (日)児童引き渡し訓練10日(土)に災害・緊急時に対応するための児童引き渡し訓練を行いました。保護者のみなさまと学校両方での大切な訓練です。当日は安全に訓練を実施することができました。有事の際は同様の手順といかない場合もありますが,訓練の経験から想定して動けることは,迅速さ,安全につながります。ご協力ありがとうございました。
    2025年5月11日 (日)
    2025年5月10日 (土)大きく育って!1年生芋植え1年生が生活科の学習で,学校の菜園に芋の苗を植えました。天気が心配されましたが,曇り空の中実施することができました。苗を差し込む角度など教えてもらいながら丁寧に取り組む子供たちの姿が印象的でした。苗植えに向けて,地域の方々に畝を作っていただいたり,苗を提供してもらったりするなど,今回も大変お世話になりました。ありがとうございました。
    2025年5月10日 (土)

  • 2025-05-03
    市広報誌の表紙に
    市広報誌の表紙に2025年4月28日 (月)市広報誌の表紙に指宿市報5月号で、山川小が表紙になる予定です。4月の入学式で新1年生が元気に入場する一枚が採用されました。入学式の日の「こらから頑張ろう!」という子供たちの気持ちがよく伝わってきます。
    2025年4月28日 (月)

  • 2025-04-26
    交通安全教室
    交通安全教室避難訓練~地震・津波に備えて~今年も「バス降車訓練」実施2025年4月2025年4月25日 (金)交通安全教室1・2年生、4~6年生に分かれて、警察官の方や、市職員の方々に御協力いただいて、交通安全教室を実施しました。1・2年生は横断歩道の渡り方を練習し、実際の道路でやってみました。4年生以上は体育館で自転車の交通ルールについてや、注意しなければいけないことなどを学びました。子供たちがさらに意識して交通安全に努力をしてくれたらと思います。
    2025年4月25日 (金)コメント (0)2025年4月18日 (金)避難訓練~地震・津波に備えて~春は多くの訓練が行われます。まずは地震・津波に備えての避難訓練を実施しました。地震を想定して一旦校庭に避難し、その後津波を想定しての校舎2階への避難を行いました。子供たちは速やかに移動をすることができ、消防署の方々にもお褒めの言葉をいただきました。実際の混乱した状況を再現したわけではありませんが、「想像して行動する」ことが有事の際は「冷静に考える力」につながります。今後も繰り返していきたいと思います。
    2025年4月18日 (金)コメント (0)今年も「バス降車訓練」実施今年度も、昨年と同様にバスを利用する児童が降車訓練を行いました。バスから出られないようなトラブルを想定して、どのようにバスから降りるか、また、どのようにして助けを呼ぶかを学びました。暑い中でしたが、子供たちと共に安全について考える時間となりました。
    2025年4月18日 (金)コメント (0)

  • 2025-03-14
    はこの形 ~辺と頂点はいくつ?~
    はこの形 ~辺と頂点はいくつ?~2025年3月2025年3月10日 (月)はこの形 ~辺と頂点はいくつ?~今,2年生の算数は『はこの形』を学習しています。今回は,
    さいころの形は,辺が何本で頂点が何個あるのかを確かめました。
    ペアで協力してさいころの形を作り,数を数えました。
    2025年3月10日 (月)

  • 2025-02-24
    「アマモ場保全活動」って?
    「アマモ場保全活動」って?2025年2月16日 (日)「アマモ場保全活動」って?1月31日に5年生が環境教育出前授業を行いました。児ケ水漁港周辺でアマモ場再生に取り組む「山川地区ブルーカーボンプロジェクト協議会」の川畑友和さんを講師に迎え,地球温暖化対策へのアマモ場の役割や海を守ることの大切さなどを教えてもらいました。
    子どもたちは10月にアマモの種付けをしており,それらが現在70センチほどに成長している様子も動画で見せてもらいました。自分たちの活動が環境を守り,豊かな海づくりにつながっていることを知って,嬉しそうでした。
    また,交流給食も行われ,地元産の「ぶり」をかば焼き風にして,おいしくいただきました。
    2025年2月16日 (日)

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立山川小学校 の情報

スポット名
市立山川小学校
業種
小学校
最寄駅
山川駅
住所
〒8910511
鹿児島県指宿市山川福元558-1
TEL
0993-34-0081
ホームページ
https://yamagawaes.synapse-blog.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立山川小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年12月08日12時01分01秒