人権・同和教育参観授業と講演会2024年11月14日 17時09分
今日は、人権・同和教育の授業参観と講演会が開催されました。1年生は「支え合う仲間づくり」、2年生は「SNSの使い方を考える」、3年生は「就職差別について考える」というテーマに取り組み、生徒たちは身近な問題や近い将来直面するであろう課題について、級友との意見交換などを通して考えを深めることができました。
講演会では、本校の卒業生で「みかん一座」の座長である戒田節子氏をお招きし、「ヒューマン・チェーン」という題目でご講演いただきました。戒田氏は、素直な心や幸せな笑顔、感謝の気持ちなど、人と人とのつながりの大切さを、演劇を通したご自身の体験談、歌、笑いヨガなど、温かいお話や楽しいパフォーマンスで伝えてくださいました。戒田氏と一緒に生徒たちや教員も歌やダンスを楽しむ場面があり、会場は終始和やかな雰囲気に包まれました。
この講演会を通じて、彼らが人と人とのつながりを大切にし、支え合いながら成長し続けていくことを願っています。
ご参観いただいた地域の方、保護者の皆様、ありがとうございました。
戒田さんと教員がいっしょに歌う「手のひらを太陽に」
続きを読む>>>