R500m - 地域情報一覧・検索

市立内宮中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛媛県の中学校 >愛媛県松山市の中学校 >愛媛県松山市内宮町の中学校 >市立内宮中学校
地域情報 R500mトップ >伊予和気駅 周辺情報 >伊予和気駅 周辺 教育・子供情報 >伊予和気駅 周辺 小・中学校情報 >伊予和気駅 周辺 中学校情報 > 市立内宮中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立内宮中学校のホームページ更新情報

  • 2025-02-28
    進路について考える学年集会
    進路について考える学年集会2025年2月27日 07時51分
    2月26日(水)、2年生は進路について考える学年集会がありました。
    2年生は少年の日を機に、大人に一歩近づいたという自覚を高めました。学校生活では、部活動でも生徒会活動でもすでに2年生が中心となって活動しています。そして、自分の進路について具体的に考える時期を迎えました。
    集会では、進路指導担当の先生から具体的な話を聞きました。目標を立てること、入試に関すること、なりたい自分になるために今何をしなければならないかなど、聞いたお話を自分のこととして考えることができたようです。1年生保健体育ーダンス・剣道ー2025年2月26日 12時19分
    今、1年生の保健体育ではダンスと剣道を学習しています。
    動画を見ながら下半身と上半身それぞれの動きを練習したあと、全身で動きます……が、難しそうです。自分の体の動きを意識して練習しています。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-20
    学年末テスト
    学年末テスト2025年2月19日 10時01分
    2月19日(水)今日から学年末テストが始まりました。
    1年間の総まとめになるテストです。多くの教科で広い範囲からの出題となっています。3年生にとっては、今年度最後の定期テストです。
    テストの時間が始まるとすぐに名前を書き、一生懸命取り組む姿が見られました。
    今年度も残りわずかになってきました。この3日間のテスト、その前の復習とテスト後の振り返りを通して、この学年のまとめがしっかりできるといいですね。2700

  • 2025-02-16
    薬物乱用防止教室
    薬物乱用防止教室2025年2月14日 14時43分
    2月14日(金)6校時に薬物乱用防止教室が開催されました。
    違法薬物やタバコ、アルコールについてのお話、誘われた時の断り方、情報モラルについてのお話を聞きました。
    きっぱり断ること、SNSなどの正しい使い方、なりすましを警戒すること、「闇バイト」に近寄らないこと、IDやパスワードの管理について、フィルタリング・ルール作りについて、具体的に学ぶことができました。
    被害者にも加害者にもならないようにしましょう。そして、何かあったらすぐに大人に相談しましょう。ときめき学習発表会2025年2月13日 16時42分
    6・7・8組が市内の学校が集まって行われた「ときめき学習発表会」に参加しました。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-08
    新入生説明会
    新入生説明会2025年2月7日 19時06分
    2月7日(金)は、新入生説明会でした。
    来年度内宮中学校に入学予定の6年生と保護者の方に来ていただき、中学校生活について説明を行いました。
    生徒会役員は内宮中学校について明るくわかりやすく説明してくれました。
    入学まであと2か月。3月には部活動の体験・見学も予定しています。小学校生活のまとめをしながら「内中生」になる準備もしてほしいと思います。
    4月に再び会えることを心待ちにしています!
    続きを読む>>>

  • 2025-02-06
    少年の日記念集会(2年生)・参観日(1年生)
    少年の日記念集会(2年生)・参観日(1年生)2025年2月5日 17時48分
    2月5日(水)1年生は参観日、2年生は少年の日記念集会でした。
    とても寒い1日でしたが、来てくださった保護者の皆様、ありがとうございます。
    2年生は一人一人が決意の言葉を述べたり、全員で少年の日を迎えての決意を発表したりしました。その後、学年合唱「あの空へ ~青のジャンプ~」を披露。思いを込めて歌うことができました。
    体育館には決意の言葉や切り絵ろう画、職場体験学習新聞が、北校舎の1階にはエコバッグが展示され、これまでの学びを見ていただく機会にもなりました。
    子どもから大人へと成長する一つの節目として、各自が自覚を深める集会になったと思います。もうすぐ3年生です。自分の志を持って、健康な体と感謝の気持ちを大切にして、次への歩みを進めてほしいと思います。日本教育新聞社賞 受賞!2025年2月3日 20時17分
    続きを読む>>>

  • 2025-01-30
    県立高校特色入試 事前指導
    県立高校特色入試 事前指導2025年1月30日 18時00分
    1月30日(木)、明日は県立高校の特色入試の日です。
    UTの時間に集合して、諸注意を聞いたあと、受検票を受け取りました。
    今まで、面接練習や作文練習を何回も重ねてきました。
    明日はその成果が存分に発揮できることを祈っています。しっかり準備をして、明日に備えてくださいね!清掃活動2025年1月30日 17時52分
    1月30日(木)陽射しが戻ってきたとはいえ、今日も寒い日となりました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-29
    学校図書館運営支援員の募集について
    学校図書館運営支援員の募集について2025年1月24日 19時44分
    令和7年度学校図書館運営支援員の募集を行います。
    希望される場合は、添付の募集要領を御覧いただき、申込書に必要事項を記入して本校に郵送、または持参してください。応募受付期間は令和7年1月27日(月)から令和7年2月6日(木)(月曜日から金曜日までの午前8時30分から午後4時まで)です。(郵送の場合は当日消印有効)(様式1)募集要領 内宮中.doc(様式2)申込書 内宮中.doc給食週間2025年1月24日 18時58分
    1月24日から30日は、全国学校給食週間です。
    内宮中学校では、今週の給食の時間に、テレビ放送で給食・食べ物クイズを行いました。
    また、1月24日(金)には、給食委員が日頃の感謝の気持ちを書いたメッセージカードやカレンダーを、調理場の方に渡しました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-22
    10分間集中テスト
    10分間集中テスト2025年1月21日 15時50分
    1月21日(火)、10分間集中テストを行いました。
    昨日から始まった1月の10分間集中テスト、今日は1・3年生は社会、2年生は英語に取り組みました。
    短い時間ですが、集中して取り組みました。1年生と3年生は明日も行います。
    0
    0
    続きを読む>>>

  • 2025-01-20
    マイ・タイムラインの作成ー1年生ー
    マイ・タイムラインの作成ー1年生ー2025年1月17日 14時37分
    1月17日(金)、今日は「防災・ボランティアの日」です。阪神淡路大震災から30年になります。地震はいつ来るかわかりませんが、大雨や台風は前もって情報を得て、準備することができます。
    そこで、今回は大雨や台風などの災害に備えて、どこに避難するのか、いつ・どんな行動をとるのかを事前に確認しておき、逃げ遅れをゼロにしようという取り組み「マイ・タイムライン」の作成を行いました。
    まずは、防災マップを見ながら各家庭の災害リスクを確認し、避難先を確認しました。
    次に、避難のタイミングを決め、避難先に持って行くものを決めます。
    そして、取るべき行動を決めました。住んでいる場所や家族構成、家族の年齢などによって、取るべき行動やそのタイミングは異なります。「マイ・タイムライン」の名前の通り、今回は自分のタイムラインを作成しました。自分が率先していのちを守る行動がとれるよう、逃げ遅れがなくなるように考えることができました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-11
    あいサポート団体認定 第28号
    あいサポート団体認定 第28号2025年1月9日 14時49分
    「あいサポート団体」
    の認定証が届きました。
    愛媛県内28団体目で、県内小・中学校では本校が初めての認定校です。
    11月13日、全校生徒、及び、来校保護者対象に「あいサポート研修」を実施し、認定申請を行っていました。
    愛顔の「あいサポート運動」とは、障がいを理解し、ちょっとした手助けや配慮を実施し、暮らしやすい地域社会(共生社会)を一緒につくっていく運動のことです。認定を受けた私たち「あいサポーター」は、通学かばんや補助バッグに「あいサポーターキーホルダー」をつけ、日常生活の中で活動をしていきます。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立内宮中学校 の情報

スポット名
市立内宮中学校
業種
中学校
最寄駅
伊予和気駅
住所
〒7992654
愛媛県松山市内宮町569-1
TEL
089-978-0860
ホームページ
https://uchimiya-j.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立内宮中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月30日14時35分26秒