R500m - 地域情報一覧・検索

市立内宮中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛媛県の中学校 >愛媛県松山市の中学校 >愛媛県松山市内宮町の中学校 >市立内宮中学校
地域情報 R500mトップ >伊予和気駅 周辺情報 >伊予和気駅 周辺 教育・子供情報 >伊予和気駅 周辺 小・中学校情報 >伊予和気駅 周辺 中学校情報 > 市立内宮中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立内宮中学校のホームページ更新情報

  • 2025-01-08
    第3学期始業式・任命式
    第3学期始業式・任命式2025年1月8日 11時46分
    1月8日(水)、第3学期のスタートです!表彰伝達式、学級役員任命式、始業式を行いました。
    まず行われた表彰伝達式では、吹奏楽部、バスケットボール部、卓球部が表彰されました。
    続いて、3学期の学級役員任命式、冬休みの反省と3学期の決意の発表がありました。
    1年生代表はまもなく先輩になることを意識して、3年生は卒業と入試に向けて、それぞれ精一杯頑張ることを発表しました。
    始業式では、校長先生から「物事のとらえ方」についてのお話がありました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-30
    アンサンブルコンテスト③
    アンサンブルコンテスト③2024年12月29日 15時01分
    打楽器四重奏 銅賞
    金管六重奏A 銀賞
    5チームの演奏が全て終了しました。晴れ晴れとした顔や悔しそうな顔それぞれでした。ステージに立って演奏する機会は、そうそう多くはないと思います。来年の吹奏楽コンクールに向けて、技能と共に表現力をさらに磨いていきましょう。

  • 2024-12-22
    百人一首
    百人一首2024年12月20日 14時58分
    12/20(金)、3年生が和歌の学習の発展として、百人一首をしました。「ちはやふる」で有名になった百人一首ですが、見たこともしたこともない人もいて、最初は札を探すのにずいぶん時間がかかっていました。それでもあっという間に慣れてくるのが中学生。途中からは下の句にかかるとあっという間に札が取れるようになっていました。265

  • 2024-12-20
    シェイクアウトえひめ
    シェイクアウトえひめ2024年12月17日 19時45分
    12月17日(火)11:00~、県内一斉に行われる
    「シェイクアウトえひめ(県民総ぐるみ地震防災訓練)」に内宮中も参加しました。
    この訓練はその場で
    「(1)まず低く=Drop!」→「(2)頭を守り=Cover!」→「(3)動かない=Hold On!」
    の安全確保行動を約1分間行うものです。授業中でしたが、放送が入ると一斉に避難行動をとりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-13
    総合的な学習の時間発表会ー1年生ー
    総合的な学習の時間発表会ー1年生ー2024年12月13日 19時06分
    12月13日(金)1年生は総合的な学習の時間の発表会を行いました。
    1年生は地域学習を進めてきました。その成果をまとめたものを、今日は代表者が体育館で発表しました。堂々と発表することができました。
    発表に対してフロアからは積極的に質問の手が挙がり、お互いに学びを深めることができました。後期生徒会役員任命式・交代式2024年12月12日 07時26分
    12月11日(水)、後期生徒会役員の任命式と交代式が行われました。
    新役員5名の任命式のあと、交代式が行われました。最初に前期生徒会役員の挨拶があり、これまでの活動に込めた思いや、協力してくれた全校生徒への感謝の言葉を述べていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-12
    プランターの寄贈
    プランターの寄贈2024年12月10日 16時02分
    12月9、10日、日頃お世話になっている各所に、園芸部がプランターをお届けに行きました。
    堀江公民館、和気公民館、堀江郵便局、ラ・ルーチェに伺い、ビオラを植えたプランターを2基ずつ受け取っていただきました。いつもお世話になっているお礼の気持ちを込めて育てた花です。喜んでいただけて、私たちもうれしい気持ちになりました。
    0

  • 2024-11-16
    和気地区 独居老人安否確認パトロール
    和気地区 独居老人安否確認パトロール2024年11月15日 16時32分
    11月15日(金)和気地区 独居老人安否確認パトロールが行われました。
    内宮中からは53名が参加しました。
    曇り空でしたが、晴れやかな笑顔で出発しました。独居老人の方に元気な笑顔をお届けできたことと思います!人権・同和教育参観日②2024年11月13日 18時41分
    笑顔のあいサポート研修は、車いすテニスプレーヤーの清水克起様と愛媛県障がい者社会参加推進センターの方を講師にお迎えして行いました。(6,7,8組は参観授業でも交流を行いました。)
    日常生活で目にする表示や様々な障がいのある方との接し方について学び、講師の清水先生の経験について具体的に話を聞くことができました。最後に、車いすに乗らせてもらったり、清水先生とプレーをさせていただいいたりして、テニスプレーヤーとしての清水先生と交流もしました。講演後「障がいのある方が困っていたら、声をかけようと思います。」という感想も多く見られました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-13
    人権・同和教育参観日
    人権・同和教育参観日2024年11月13日 13時26分
    11月13日(水)は人権・同和教育参観日でした。
    5校時は、各学年それぞれ教室での授業です。SNSとのつき合い方、アンガーマネジメント、結婚差別について考え、学びました。
    6校時は愛顔のあいサポート研修でした!階段アート2024年11月12日 16時10分
    廊下での生徒会役員のつぶやきから始まった、「階段アート」プロジェクト。生徒会役員・美術部・有志の協力で完成しました。連合音楽会2024年11月12日 11時21分
    2年ぶりに連合音楽会に参加しました。吹奏楽部が素敵な演奏を市民会館に響かせました。県新人大会①2024年11月11日 16時22分
    続きを読む>>>

  • 2024-11-12
    県新人大会②
    県新人大会②2024年11月11日 17時08分
    卓球男子団体は予選リーグを1位通過!決勝トーナメントでは惜敗でした。
    個人戦はダブルスベスト8、シングルスは1人ベスト16に残りました。129712980
    0

  • 2024-11-03
    令和6年度文化祭! 昇華~さらに向こうへ
    令和6年度文化祭! 昇華~さらに向こうへ2024年11月2日 15時46分
    11月2日(土)昨日からの雨が降り続く中でしたが、文化祭が行われました!
    3年生の校舎の階段にはうちゃ丸が!
    美術部員と生徒会役員が協力して作り上げました。
    午前中は合唱コンクールです。これまでどのクラスも一生懸命練習してきました。その成果を発揮すべく、聞いて下さる方に届くよう、思いを込めて歌いました。体育館の屋根に容赦なく雨は降っていましたが、その雨音が気にならないほどの美しいハーモニーを響かせました。
    午後は特技発表でした。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立内宮中学校 の情報

スポット名
市立内宮中学校
業種
中学校
最寄駅
伊予和気駅
住所
〒7992654
愛媛県松山市内宮町569-1
TEL
089-978-0860
ホームページ
https://uchimiya-j.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立内宮中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月30日14時35分26秒