地域情報の検索・一覧 R500m

2023年8月 (9)吹奏楽部のSummer Concert

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛媛県の中学校 >愛媛県今治市の中学校 >愛媛県今治市朝倉北甲の中学校 >市立朝倉中学校
地域情報 R500mトップ >伊予桜井駅 周辺情報 >伊予桜井駅 周辺 教育・子供情報 >伊予桜井駅 周辺 小・中学校情報 >伊予桜井駅 周辺 中学校情報 > 市立朝倉中学校 > 2023年8月
Share (facebook)
市立朝倉中学校市立朝倉中学校(伊予桜井駅:中学校)の2023年8月30日のホームページ更新情報です

2023年8月 (9)
吹奏楽部のSummer Concert
投稿日時 : 08/28
今日の午後、吹奏楽部が学校でSummer
Concertを開きました。2年生1名、1年生6名と人数は少ないですが、4月から練習してきた成果をたくさんの人の前で披露しました。保護者の方たちは、この日を楽しみに早くから来校していました。
演奏は、1年生3人のクラリネットと打楽器による「いつも何度でも(千と千尋の神隠しより)」と、1・2年生4人のサックスによる「人生のメリーゴーランド(ハウルの動く城より)」の2曲です。
とても緊張していましたが、心を込めて一生懸命演奏し、2曲とも優しい音色を響かせました。そして、練習のときよりもずいぶん上達した本番でした。
次に、顧問の先生の大学の先輩で、関西を中心として活動しているサクソフォン奏者の方がゲストとして県外からこのコンサートのために来てくださいました。アンコールも含めて5曲を披露してくださいました。
ソプラノサックスとアルトサックスによる演奏だけでなく、曲と曲の間の素敵な語りで、心が洗われるひと時でした。特に、東日本大震災の後に出会って「音楽の力を感じた」という「花は咲く」の演奏は、生徒たちも耳にしたことがある曲で、心から聞き入っていました。
コンサートが終わって、部長の2年生にインタビューすると、「自分はもっと力を出したかったが、部員のみんなは、ふだんミスしているところのミスがとても少なくて、頑張っていました。」と充実した様子でした。また、同じ楽器のゲスト出演の方の演奏には、「すごかったです。めざす目標ができました。」と力強く応えてくれました。
保護者の皆様、コンサートを聞きに来てくれた生徒の皆さん、ありがとうございました。吹奏楽部は今日のコンサートを励みに、11月の文化祭での発表に向けて再出発します。これからも応援をよろしくお願いします。
28日(月)愛媛県中学生学年別ソフトテニス大会
29日(火)全日本卓球選手権大会(カデットシングル)愛媛県予選
30日(水)全日本卓球選手権大会(カデットダブルス)愛媛県予選
31日(木)
9月1日(金)始業式、今治市シェイクアウト
2日(土)今治市民ソフトテニス大会
3日(日)
08/28

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立朝倉中学校

市立朝倉中学校のホームページ 市立朝倉中学校 の詳細

〒7991604 愛媛県今治市朝倉北甲273 
TEL:0898-56-2016 

市立朝倉中学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-19
    お知らせ
    お知らせお知らせ9月18日(木)2025年9月18日 13時34分767711391140お知らせ
    ※10月8日、サーバー・メンテナンスに伴い、ホームページが見れないことがあります。ご不便をおかけいたします。

  • 2025-07-17
    運動会 応援練習
    運動会 応援練習2025年7月15日 15時30分
    青龍・朱雀両グループの応援演技も随分練り上がってきました。今日は青龍グループは円になって応援歌を歌い、団結を鼓舞する姿が見られました。朱雀グループは全体で演技を通し、団長が気付いた修正点を指示している姿が見られました。運動会本番までそれぞれの演技を更に極めていってほしいです。5455

  • 2025-06-17
    地域巡り
    地域巡り2025年6月17日 15時38分
    朝倉中学校全生徒と朝倉小学校5・6年生児童が
    地域巡りを行い、地域
    ボランティアの方たちと朝倉各地区を歩きました。防災意識の向上や地域の良さの探索など、それぞれが様々なテーマを持って、地域ボランティアの方の話を聞きました。ふるさと朝倉を感じる良い活動となりました。39400

  • 2025-05-24
    大洲2日目
    大洲2日目2025年5月23日 08時27分25260
    0

  • 2025-05-22
    1年生、初めての中間テスト(2日目)
    1年生、初めての中間テスト(2日目)2025年5月20日 13時00分
    1年生のみ1学期中間テストを行っています。今日は2日目。写真は、英語のテストで聞き取りをしている様子です。小学校にはなかった英語や聞き取りの問題にも戸惑うことなく、生徒たちは全力で集中して、問題用紙に向かっています。
    テストの結果はどうだったでしょうか? 1週間のテスト発表期間やこれまでの学習の成果が発揮できたでしょうか? 1年生は明日から大洲青少年交流の家で宿泊体験学習です。テスト勉強などで疲れているかもしれませんが、早めに寝て体調を整えましょう。自然の家、楽しみですね!2324

  • 2025-05-07
    5月4日(日)2025年5月7日 09時14分卓球部男・女が練習試合を行いました。
    5月4日(日)2025年5月7日 09時14分
    卓球部男・女が練習試合を行いました。
    朝倉中学校にたくさんの学校から来ていただき、多くの選手と試合をすることができました。
    本校の選手にとって、よい練習になりました。17180

  • 2025-04-30
    令和7年度上島町親善体育大会
    令和7年度上島町親善体育大会2025年4月29日 16時17分15

  • 2025-04-27
    令和7年度最初の参観日
    令和7年度最初の参観日2025年4月25日 12時08分
    令和7年度、第1回目の参観日を行いました。1年生は体育、2年生は理科、3年生は社会の授業を行いました。どの授業でも、
    生徒たちは、
    参観していただいた保護者に良いところを見せようと、普段以上に頑張っていました。その後、学級PTAやPTA総会(書面開催)、部活動保護者会等を行いました。
    【3年生社会】
    【2年生理科】
    続きを読む>>>

  • 2025-04-24
    生徒集会(JRC登録式・オリエンテーリング遠足)
    生徒集会(JRC登録式・オリエンテーリング遠足)2025年4月23日 15時04分
    6校時に生徒集会を行いました。
    JRC登録式では、生徒会役員からJRCが設立した経緯や目的などの説明がありました。「ちかい」の確認では、代表者の後に続き、心を込めてしっかりと唱和することができました。
    オリエンテーリング遠足の説明では、班で行動することの意義や交通マナーの順守についての説明がありました。ピースマップ形式での対抗戦になります。各班ともあまり暑くならず、頑張ってほしいものです。12

  • 2025-04-21
    部活動の様子
    部活動の様子2025年4月18日 16時52分
    今日は全国的に気温が上がりました。木造校舎である本校の校舎内はかなり涼しかったですが、外は夏日でした。暑さに負けず、ソフトテニス部員は気持ちの良い汗を流して、元気に活動していました。
    急な気温の変化に体が追い付いていかないこともあるので、水分補給や体調管理をきちんとするよう、学校でも指導していきたいと思います。
    【屋内での活動】
    【屋外での活動】11

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2023年下半期 市立朝倉中学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2023年08月30日20時52分55秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)