R500m - 地域情報一覧・検索

市立朝倉中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛媛県の中学校 >愛媛県今治市の中学校 >愛媛県今治市朝倉北甲の中学校 >市立朝倉中学校
地域情報 R500mトップ >伊予桜井駅 周辺情報 >伊予桜井駅 周辺 教育・子供情報 >伊予桜井駅 周辺 小・中学校情報 >伊予桜井駅 周辺 中学校情報 > 市立朝倉中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立朝倉中学校 (中学校:愛媛県今治市)の情報です。市立朝倉中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立朝倉中学校のホームページ更新情報

  • 2024-01-13
    伊予柑食べていい予感!
    伊予柑食べていい予感!2024年1月12日 19時41分
    JA越智今治朝倉支店の方が、受験生への激励の気持ちを込めて、3年生に伊予柑を届けてくださいました。
    一つ一つ、きれいに包装された、特別な伊予柑です。
    代表者がしっかりと受け取り、みんなでお礼を言いました。 愛媛県らしい贈り物ですね。
    感謝の気持ちと、いい予感を胸に、みんなで受験シーズンを乗り越えられそうです。ありがとうございました!1132

  • 2024-01-07
    式典:来賓の方の出欠席連絡用
    式典:来賓の方の出欠席連絡用式典:来賓の方の出欠席連絡用朝中 2024年の始動2024年1月4日 10時57分
    明けましておめでとうございます。今日から朝中も
    2024
    年のスタートです。今年も朝中生のがんばっている姿をホームページで紹介していきますので、昨年同様よろしくお願いします。朝8時、柔らかな朝日を受けて、学校が輝き始めました。
    正月休みを終え、女子卓球部、男子ソフトテニス部、吹奏楽部が朝8時から今年最初の練習を開始。女子バレー部は午後からの練習です。
    女子卓球部と男子ソフトテニス部は合同で、近くの満願寺まで走っていき初詣をしました。その後、男子ソフトテニス部は手分けをしてトイレ掃除をしてから練習です。女子卓球部は、朝一番に玄関の掃除をしていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-28
    学校の様子(ソフトテニス部男子、吹奏楽部)
    学校の様子(ソフトテニス部男子、吹奏楽部)2023年12月27日 10時19分
    卓球部男・女は瀬戸内少年卓球大会に参加しています。学校では、ソフトテニス部男子と吹奏楽部が、今年最後の練習に取り組んでいます。
    【ソフトテニス部男子】
    顧問の先生が見守る中、部員たちは寒さに負けず練習に励んでいます。昨年度までご指導くださっていた先生も来てくださり、一緒に汗を流しています。ありがたいです。今年1年の成長を感じながら、課題意識を持ってラケットを振っています。
    【吹奏楽部】
    昨日のアンサンブルコンテストでは、これまでのどの練習よりも良かった演奏ができました。その確かな手ごたえを胸に、今日から新しい一歩を踏み出しています。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-21
    吹奏楽部の練習の様子
    吹奏楽部の練習の様子2023年12月20日 18時32分
    吹奏楽部は、来週の12月26日(火)に、アンサンブルコンテスト愛媛県大会東予西地区予選があります。大会まであと1週間。放課後の練習にも余念がありません。
    1年生はもちろん初めての参加ですが、2年生は部員が1人のため今年が初参加となります。声を掛けてみると「がんばろう」という気持ちと、「緊張する」という気持ちが入り混じっているようです。そんな不安を振り払うように、今日も練習に励んでいます。
    ぜひ部員同士が声を掛け合って、負けそうになる自分や緊張を乗り越え、本番で悔いのない演奏をしてください。がんばれ!吹奏楽部!11221123

  • 2023-12-19
    シェイクアウトえひめ
    シェイクアウトえひめ2023年12月18日 18時02分
    本日の11時に、シェイクアウトえひめの活動として、予告なしで避難訓練(地震)を行いました。
    授業中に地震が発生した想定で、訓練の放送により、自分の命を守る行動をとり、揺れが収まるのを待ちました。授業中でしたが、どのクラスも教室の状況に応じて机の下に隠れ、身を守る行動を行っています。
    下の写真は、各クラスの様子です。
    その後、教頭先生の放送で事後指導を受けました。今後も、災害についての知識と行動を身に付け、最善の行動がとれるよう備えておきましょう。1121

  • 2023-12-13
    人権教育参観授業 & 人権講演会
    人権教育参観授業 & 人権講演会2023年12月11日 19時27分
    先週の12月8日(金)の5・6時間目に人権教育参観日と人権講演会が行われました。保護者の方や、地域の方などたくさんの方が来校されました。ありがとうございました。
    【1年生の参観授業「人権の歴史」】
    弥生時代の米作りの中で、支配者が広い土地と人々を支配するために差別をつくったことなどを復習した後、支配する側と支配される側の立場の人がどんなことを考えて生活していたのかグループで話し合ったり、発表し合ったりしました。
    授業の後半では「なぜ差別はなくならないのだろうか?」という先生の問い掛けに、生徒たちは課題意識をもって主体的に考えていました。
    【2年生の参観授業「隠れた思い込み~アンコンシャス・バイアス~」】
    続きを読む>>>

  • 2023-12-07
    海事産業ものづくり体験講座(1年生、タオル産業)
    海事産業ものづくり体験講座(1年生、タオル産業)2023年12月6日 17時02分
    本校は今年度、今治市から「海事産業ものづくり体験講座」の指定を受けており、今日の午後、1年生を対象として、第5回目の講座「タオル産業」が行われました。
    IKEUCHI ORGANIC
    株式会社の池内様を講師としてお招きし、タオルのものづくりについて学びました。綿花
    5000
    年や今治タオルの歴史、素材へのこだわり、二酸化炭素排出の削減、SDGs達成に向けてなどのお話を聞きながら、生徒たちは熱心にメモを取っています。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-30
    期末テスト明けの学校の様子(テスト返し、朝倉駅伝の練習)
    期末テスト明けの学校の様子(テスト返し、朝倉駅伝の練習)2023年11月30日 18時29分
    11月最終日。中庭の欅とカエデの紅葉が鮮やかです。最近の冷え込みで、急に色づいてきました。2階からの眺めは一段と趣があります。
    昨日で期末テストが終わり、今日からテスト返し。目標は達成しましたか? テストまでの取組が結果につながっています。返ってきた答案用紙を見ながら反省したことや今日からの取組が、1か月後の
    自分をつくります。がんばれ朝中生。
    12月10日(日)に朝倉地域駅伝大会が行われます。朝倉中学校を中心に、中学校の運動場でたすきの受け渡しをしながら、学校周辺を周回するコースです
    からだを慣らし、自分の走るペースを知るためにも、今日の放課後、男子テニス部、女子バレー部、男・女卓球部で合同練習を行いました。学校周辺のコースを走ってみました。「がんばれ」と声を掛けながら、心地よい汗を流しました。よく体を拭いて、風邪をひかないようにしましょう。111111122023-11-27
    続きを読む>>>

  • 2023-11-21
    第2回小中合同避難訓練(地震想定)
    第2回小中合同避難訓練(地震想定)2023年11月21日 19時39分
    今日の5時間目に、第2回小中合同避難訓練(地震想定)を行いました。まず、小中別にそれぞれの学校で避難訓練(一次避難)をしました。
    その後、朝倉小学校の児童が朝倉中学校に二次避難して来て、学団別に合流して点呼をし、全員の安全の確認を行いました。5月24日に第1回小中合同避難訓練を行っていたので、学団リーダーを中心に、てきぱきと行動しています。
    最後に、水消火器を使って消火訓練を行いました。中学生のリーダーが、水を噴射して的を倒す様子を見て小中学生が学んでいます。中学校の校長先生から、火を消す前に「火事だ」と言いながら逃げることの大切さや、揺れがおさまった後の行動についてなどの講評を聞き、避難訓練を終えました。1109

  • 2023-11-19
    緊急のお知らせはありません。マコモタケ
    緊急のお知らせはありません。マコモタケ2023年11月17日 10時33分
    今日の給食に、「マコモタケのかき揚げ」がありました。
    マコモタケは今治の特産品です。
    旬の季節になると、地産地消を推進する給食のメニューに登場します。
    栄養士の先生が、マコモタケの実物を持ってきて、見せてくださいました。
    自分たちの口に入るものが、どこからどのようにやってきて調理されているのかを知ると、また感謝の気持ちも膨らみますね。110711082023-11-17
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | next >>

市立朝倉中学校 の情報

スポット名
市立朝倉中学校
業種
中学校
最寄駅
伊予桜井駅
住所
〒7991604
愛媛県今治市朝倉北甲273
TEL
0898-56-2016
ホームページ
https://asakura-j.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立朝倉中学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月26日11時00分08秒