R500m - 地域情報一覧・検索

市立角野中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛媛県の中学校 >愛媛県新居浜市の中学校 >愛媛県新居浜市宮原町の中学校 >市立角野中学校
地域情報 R500mトップ >新居浜駅 周辺情報 >新居浜駅 周辺 教育・子供情報 >新居浜駅 周辺 小・中学校情報 >新居浜駅 周辺 中学校情報 > 市立角野中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立角野中学校のホームページ更新情報

  • 2025-04-28
    R7 角野中学校日記 ともしび
    R7 角野中学校日記 ともしびR6角野中学校日記 ともしびログインR7 角野中学校日記 ともしびR6角野中学校日記 ともしび令和7年度5月行事予定(4月23日現在)をUPしました。角中生 奮闘中です!(市長旗・杯大会1日目)2025年4月26日 14時55分
    4月26日(土)市長旗・杯大会1日目です。
    今日は、男女卓球、男女ソフトテニス、女子バスケットボール、陸上競技、女子バレーボールの試合がありました。
    角中生奮闘中です!
    明日は、軟式野球、サッカー、女子バスケットボール(準決勝)の試合です。

  • 2025-03-31
    令和7年度年間行事(3月31日現在)をUPしました。
    令和7年度年間行事(3月31日現在)をUPしました。離任式2025年3月31日 08時01分
    3月28日(金)離任式を行いました。
    本年度は、5名の教職員が転任・退職をしました。
    離任式では、2名の教員が転任・退職教員として参加をし、全校での離任式の後、縁のある学年別にお別れの会をしました。
    皆様には、これまで大変お世話になりました。ありがとうございました。139140

  • 2025-03-17
    賞状伝達を行いました
    賞状伝達を行いました2025年3月14日 13時49分
    3月14日(金)今日は、17日に行う、卒業証書授与式の予行を行いました。また、午後からは、1・2年生が準備を行います。
    13日(木)には、賞状伝達を行いました。
    伝達の方法を少し変え、受賞者が自分の思いや、次に向けての決意を述べることが中心となるようにしました。
    はじめての試みでしたが、大変スムーズにできました。受賞者のみなさん、ご協力ありがとうございました。134135

  • 2025-03-07
    卒業式に向けて合唱練習を始めました
    卒業式に向けて合唱練習を始めました2025年3月6日 14時02分
    3月6日(木) 今日、明日は県立高校一般入学者選抜が行われます。3年生受検生は、前日に説明を受け、志願校へ向かいました。
    各高校の体育館での事前集合の時点から、会場には、静寂と緊張感が漂っていました。持てる力を存分に発揮してほしいです。
    1、2年生は、卒業式に向けた合唱練習を始めました。角中恒例の中庭を使っての合唱練習です。
    卒業式に花を添える合唱になるよう練習を続けます。1310

  • 2025-03-06
    新居浜市連合自治会「地域の絆づくり運動」で表彰を受けました
    新居浜市連合自治会「地域の絆づくり運動」で表彰を受けました2025年3月3日 13時42分
    3月3日 冷たい雨ではじまる1日となりました。
    3月2日(日) イオンモール新居浜で、市連合自治会による「地域の絆づくり運動」表彰式が行われ、本校生徒が入賞し、表彰されました。
    折り目正しく凛々しい姿は、大変頼もしく思えました。
    いつものショッピングコートも、この日は、特別な場所になりました。130

  • 2025-02-22
    新入生説明会・部活動見学・物品販売を行いました。
    新入生説明会・部活動見学・物品販売を行いました。2025年2月21日 14時06分
    2月20日(木)新入生説明会・部活動見学・物品販売を行いました。
    午後、角野小6年生が先生に引率され、中学校に来校をしました。
    ちょっぴり緊張した面持ちで、体育館に入場後、授業見学を行いました。中学生になってからの学校生活が、少しでもイメージできるようになってくれたらなと思います。
    その後、中学校生活や、準備について説明を聞きました。この日は寒い日でしたが、しっかりと説明を聞くことができていました。その後、部活動見学と物品販売を並行して行いました。6年生の皆さんは、校内各場所で行われている部活動を校舎探索も兼ねて(?)見学をしていました。4月から、早速入部をして、部員の一員となる予定の児童もいました。
    残り少ない小学校での生活を充実させ、進学をしてください。126127
    続きを読む>>>

  • 2025-02-14
    10分間集中テスト
    10分間集中テスト2025年2月14日 14時32分
    2月14日(金)日中の日差しに春の到来を感じました。
    今日の「朝の活動」は、1・2年生は「10分間集中テスト」を行いました。
    「朝の活動」は読書や書き写し、問答等様々なことをしていますが、今日のようにタブレットを使っての学習も行います。
    3年生は、読書の時間でした。若者の本離れも言われている中、読書だからこそ得られる楽しみを味わい、中学校卒業後も、読書を通して様々な知識や考えを得ることができるようになってほしいです。1231240

  • 2025-02-12
    「少年の日」記念行事を行いました
    「少年の日」記念行事を行いました2025年2月10日 13時49分
    2月7日(金)2年生は「少年の日」記念行事を行いました。
    「少年の日」は、愛媛県では、古代の元服の風習を参考に、14歳を迎える年に、「自覚」「立志」「健康」の3つを胸に、自己を見つめ、新たな一歩を踏み出す日として、各校で記念行事が行われています。
    本校では、代表生徒の決意発表に続き、一人ひとりの生徒が、記念品として制作した色紙を前に、決意を述べました。
    当日は、保護者の皆さまにもご観覧いただき、式に臨む2年生を見守っていただきました。
    代表生徒の作文は、「立志」にふさわしく、周囲の人に感謝し、未来を見つめ、理想に近づく一歩を踏み出す決意にあふれた内容でした。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-30
    令和6年度2月行事予定(1月24日現在)をUPしました。
    令和6年度2月行事予定(1月24日現在)をUPしました。市議会「市民との意見交換」に生徒代表が参加をしました。2025年1月29日 18時33分
    1月29日(水)寒さ厳しい1日となりました。
    去る1月24日(金)市議会「市民との意見交換」会が行われ、代表生徒2名と引率教師が参加をしました。
    市議会議会場の議員席に座り、新居浜市の現状や将来について、他校の代表生徒や議会関係者の方々と意見交換を行いました。
    今回のことを契機に、若い力が自分の街をよりよくしていくための取組の第一歩になってほしいです。116117

  • 2025-01-23
    「新居浜ミラクルスマイル」のサッカー教室を開催しました
    「新居浜ミラクルスマイル」のサッカー教室を開催しました2025年1月23日 09時52分
    1月22日(水)2年生の体育の授業に地元のプロフットサルチーム「新居浜ミラクルスマイル」の選手の方々をお迎えし、サッカー教室を開催しました。3クラス全ての授業に参加をしていただき、準備体操やゲーム形式の練習を一緒にしました。
    プロの技術や体力に驚いたのはもちろんですが、準備体操も体の動きを理解し取りくむ意識の高さや、初めて会う中学生と一瞬で打ち解けることができるコミュニケーション能力、良いところも改善点も朗らかに、前向きに伝えようとする人間力の高さが光っていました。
    ”プロ”と身近に接することができ、貴重な学びの場となりました。
    新居浜ミラクルスマイルの皆さん、これからの躍進を応援しています。ありがとうございました。114115

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立角野中学校 の情報

スポット名
市立角野中学校
業種
中学校
最寄駅
新居浜駅
住所
〒7920833
愛媛県新居浜市宮原町11-51
TEL
0897-43-6108
ホームページ
https://sumino-j.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立角野中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月06日11時00分07秒