2023年9月 (4)
全校練習を行いました。
投稿日時 : 18:09
令和5年9月7日(木)来るべき体育大会に向けて、第1回目の全校練習を全校生徒で行いました。晴天の下、開会式やストレッチ体操、閉会式の練習の後、団種目の練習も行いました。日がさんさんと照り付け日焼けしそうな天候でしたが、全員が集中して真剣に練習に取り組めました。ご苦労様でした。17日には本番を迎えますが、残りの練習でも精いっぱい頑張りましょう。
全校練習を行いました。
09/07
令和5年9月7日(木)来るべき体育大会に向けて、第1回目の全校練習を全校生徒で行いました。晴天の下、開会式やストレッチ体操、閉会式の練習の後、団種目の練習も行いました。日がさんさんと照り付け日焼けしそうな天候でしたが、全員が集中して真剣に練習に取り組めました。ご苦労様でした。17日には本番を迎えますが、残りの練習でも精いっぱい頑張りましょう。
租税教室に参加しました。
09/05
令和5年9月5日(火)5校時、3年生が体育館で新居浜税務署の方を講師にお招きして租税教室に参加しました。税の名前や仕組みの説明から始まり、税がなぜ世の中に必要なのかについて考える時間を持つことができました。本日は貴重な時間を使って、ためになるお話をしていただきありがとうございました。社会科公民的分野の授業でも今後しっかりと学習したいと思います。
校則見直しの学級活動を行いました。
09/04
令和5年9月4日(月)4時間目に各学級で校則見直しのための学級活動を行いました。1学期に校則についての意識調査を行い、その結果や現在の校則の内容を再確認したうえで校則の見直しをするために、生徒協議会での審議を経て今日の学級活動の時間となりました。今日は現行の校則の確認をして、それぞれが自分の考えをまとめるところまで取り組んだようです。水曜日には各学級で説得力のある提案理由に基づいた学級の意見をまとめる予定です。自分事として積極的に話し合いに参加していきましょう。
2学期始業式を行いました。
09/01
令和5年9月1日(金)第二学期始業式を行いました。残暑厳しき折、体育館と各教室をリモートでつないで式を行いました。
式辞ではマザーテレサの言葉を紹介し、2学期いろいろな行事を行うときに、また、チームとしてみんなで協力して頑張るときに大切な視点について述べました。2学期は一年の中で一番行事が多い学期です。この機会にみんなで協力する素晴らしさを学びましょう。
式後は、ウエイトリフティングと卓球の大会における賞状伝達と、漢字検定の合格者を賞しました。2学期更に実り多い学期になるよう頑張りましょう。