R500m - 地域情報一覧・検索

市立中山中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛媛県の中学校 >愛媛県伊予市の中学校 >愛媛県伊予市中山町出渕の中学校 >市立中山中学校
地域情報 R500mトップ >伊予中山駅 周辺情報 >伊予中山駅 周辺 教育・子供情報 >伊予中山駅 周辺 小・中学校情報 >伊予中山駅 周辺 中学校情報 > 市立中山中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立中山中学校 (中学校:愛媛県伊予市)の情報です。市立中山中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立中山中学校のホームページ更新情報

  • 2023-03-08
    県立入試&奉仕作業1日目
    県立入試&奉仕作業1日目03/07県立高校一般入試事前指導03/06最後の農園活動03/06令和4年度ゆとりカップ 男子バレーボール部03/062023年3月 (6)県立入試&奉仕作業1日目投稿日時 : 03/07R4_nakayaj05本日も、中山は日本晴れ。おかげ様で、受検者は全員元気に1日目の試験(国語・作文・理科・社会)に臨むことができました。
    一方、学校では、留守を守る生徒たちが、3年間馴れ親しんだ学び舎の環境整備を行いました。午前中、みんなで黙々と1階の掃除(靴箱・玄関の清掃、床磨き等)に取り組みました。おかげで、午後には、校舎1階がピカピカに光り輝いていました✨目にもとまらぬ雑巾がけ、お見事でした。
    生徒のみなさん、今日はお疲れ様でした。明日も、2日目の試験、そして環境整備を頑張りましょう。
    保護者の皆様、今日は送迎等お世話になりました。また、明日もよろしくお願いいたします。

  • 2023-03-03
    2組 お別れパーティー
    2組 お別れパーティー14:181、2年生 技術・家庭科の授業の様子03/02
    02/282023年3月 (2)2組 お別れパーティー投稿日時 : 14:18R4_nakayaj03本日、5・6時間目に、調理室で『2組お別れパーティー』が開かれました。
    今日は、2組の生徒と先生で協力して「たこ焼き」を作りました。午前中に、たこ焼きに入れる具材を丁寧に切り分け、準備は万端です。
    たこ、キャベツ、紅ショウガ、天かすなど具だくさんの生地を、竹串を使ってひっくりかえします。最初は、柔らかい生地に苦戦していましたが、何度も挑戦することで、手つきも上手になり、最後は美味しそうなたこ焼きを作ることができました。
    初めての経験で失敗することもありましたが、友達や先生との調理は忘れられない思い出になったことと思います。これからも、失敗を恐れず、いろいろなことに挑戦していきましょう!
    3月
    続きを読む>>>

  • 2023-02-28
    第5回表彰伝達および新入生説明会
    第5回表彰伝達および新入生説明会9:132023年2月 (20)第5回表彰伝達および新入生説明会投稿日時 : 9:13R4_nakayaj012月27日(月)、今年度最終となる『
    表彰伝達
    』が行われました。
    第82回全国教育美術展の「特選」をはじめ、伊予ロータリークラブ善行表彰、第50回えひめこども美術展、伊予地区技術・家庭科作品展など、多岐に渡り活躍した表彰をすることができました。
    表彰されることは素晴らしいことです。しかし、それに至るまでの過程や取り組む姿勢、がんばりは、もっと素晴らしいことです。生涯に渡って、趣味や特技を積み重ね、質の高い生活を営む基礎づくりを、ぜひしてください。この度の受賞、
    おめでとうございます
    続きを読む>>>

  • 2023-02-13
    修学旅行に向けて
    修学旅行に向けて14:541,2年生「働く人に学ぶ会」02/10県立高校推薦入試02/09私立高校一般入試二日目02/08私立高校一般入試一日目02/072023年2月 (11)修学旅行に向けて投稿日時 : 14:54
    2年生の学級活動の様子です。
    先月から、2か月後の令和5年度4月に実施予定の『修学旅行』に向けた活動が始まっています。
    今日は、班に分かれ、2日目のタクシー研修の計画を立てました。
    京都市内の観光マップやタブレットを使いながら、和気あいあいと話合いが進みました。
    京都では、数多くの世界遺産に触れ、日本の伝統文化や歴史を学んでほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-05
    タイピングコンテストに向けて
    タイピングコンテストに向けて02/031年生調理実習、3年生柔道の授業02/022023年2月 (3)タイピングコンテストに向けて投稿日時 : 02/03
    本校では、2学期末からタブレットを活用し、
    タイピング
    (文字や記号等の入力)の練習を行っています。
    具体的には、毎週木曜日、朝学習の時間をタイピングの練習、測定の時間とし、全学年が一斉に取り組んでいます。
    文部科学省が定めたタイピングの入力文字数の目標は、10分間で300文字です。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-02
    2年生英語科の授業(スキット発表)
    2年生英語科の授業(スキット発表)02/01伊予市内特別支援学級交流会01/31少年の日に向けて01/302023年2月 (1)2023年1月 (13)2年生英語科の授業(スキット発表)投稿日時 : 02/01
    本日の英語科の授業は「買い物~Let's go shopping!~」のスキットの発表でした。
    スキットとは、英語による会話の実例を示すための寸劇のことです。
    生徒は「店員」と「お客」になりきり、自分たちで考えた買い物でのやり取りを発表します。
    どのペアも、役柄になりきり、値段の交渉をしたり、おすすめの商品を提示したりするなど、オリジナリティーに富んだスキットを、表現力豊かに発表することができました。
    これからも様々な言語活動に取り組みながら、英語力を高めていきましょう。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3

市立中山中学校 の情報

スポット名
市立中山中学校
業種
中学校
最寄駅
伊予中山駅
住所
〒7913203
愛媛県伊予市中山町出渕2-165
TEL
089-967-0009
ホームページ
https://nakayama-j.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立中山中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月28日02時03分52秒


月別記事一覧