3月7日(火)の献立
ごはん、牛乳、肉団子のごまみそがらめ、ゆばのすまし汁、ひじきのツナ和え
3月8日(水)の献立 カミカミ献立
ごはん、牛乳、はまちの照り焼き、豚汁、きんぴらごぼう
雪遊び
2023年3月7日 09時38分
待ちに待った雪遊び
1月19日に予定されていた、なかよし班(異学年構成の縦割り班)の雪遊びはできませんでしたが、その後の積雪により校庭が一面の銀世界となりました。各学年が思い思いの活動をしながら、冬の自然にたっぷりと触れていました。
この冬、2度の積雪がありましたが、通学路の除雪や登下校の見守りなど、子供たちの安全を確保していただきありがとうございました。この場をお借りしてお礼申し上げます。
児童用トイレ使用開始
2023年3月7日 09時33分
児童用トイレが使用可能となりました
米子市内の小学校で、体育館の建て替え工事が遅れており、学校行事に影響が及んでいるという報道がありました。コロナ禍に加えて、ウクライナ情勢による建設資材の調達遅れが原因のようです。
夏休みから改修工事に入っていた児童用トイレも、当初の予定より工事終了が遅れていました。本校舎の学級は、教室から離れた仮設トイレ(渡り廊下部分に設置)まで移動していましたが、2月1日に2階と3階の児童トイレが使用可能となりました。
初日の朝、新しいトイレの使用について学級で事前指導を受けた3年生が、学級のみんなで新しいトイレを見に来ている場面に出会いました。新しいトイレを見た児童からは、歓声が上がっていました。また、現地での説明が終わってトイレから教室にもどる前に、トイレの方向にぺこりと頭を下げる児童がいました。
子供たちには、長い間不便な思いをさせました。ピカピカの新しいトイレが使えることに感謝しながら、いつまでもきれいに使ってほしいです。
34