◇◇校内弁論大会を行いました◇◇
2025年07月14日 16時32分36秒
12日(金)、校内弁論大会があり、学級弁論で選ばれた代表7名が発表しました。どの発表も自分の考えや思いをしっかりと持ち、自分の言葉で伝えようとしていたところがよかったです。
聞いていた生徒も真剣に聞くことができました。聞き手がいてこそ、伝えることが生きてきます。お互いの思いを尊重し合う空気が会場にあふれていて、とてもいい時間でした。
最優秀賞の生徒は、9月2日にグラントワで行われる益田市大会に出場します。思いを精一杯伝えてほしいと思います。
弁士のひとことです。
〇なるべく前を見てゆっくり話そうとがんばりました。緊張して詰んでしまった所もあったけど、最後まで読むことができました。
〇学級弁論よりもはっきりしゃべれたからよかったけど、読むスピードが速かったからそこを直したいと思いました。
〇学級とはまた変わって、全校と先生方、保護者までいてとても緊張してしまい、足はずっとふるえていたし、話すスピードも速すぎなかったなかと不安になりました。でも、自分の主張をしっかりみんなに伝えることができたのでよかったです。
〇やっぱり緊張したけど、しっかり自分の弁論を発表できたからよかったです。
〇今回の弁論は1番最初で少し緊張したけど、学級で発表するときよりも上手く弁論できたのでよかったです。中学校で最後の弁論大会だったけど、とても良い大会になったなと思いました。
〇堂々と前をなるべく見て話せたから、よかった。
〇学級弁論の時は緊張して手と足が震えていたけど、校内弁論では自信を持って大きな声で、はっきりと言えた。去年よりいい弁論になったと思った。