R500m - 地域情報一覧・検索

市立小野中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >島根県の中学校 >島根県益田市の中学校 >島根県益田市戸田町イの中学校 >市立小野中学校
地域情報 R500mトップ >戸田小浜駅 周辺情報 >戸田小浜駅 周辺 教育・子供情報 >戸田小浜駅 周辺 小・中学校情報 >戸田小浜駅 周辺 中学校情報 > 市立小野中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立小野中学校 (中学校:島根県益田市)の情報です。市立小野中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立小野中学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-24
    ◇◇小学校の先生が来られました◇◇
    ◇◇小学校の先生が来られました◇◇2024年04月24日 15時00分23秒23日(火)、戸田小学校の先生方が中学生の授業の様子を見に来られました。
    この日の1年生の目標は、「小学校の先生にかっこいい所をみせる」。
    1年生は音楽で、アルトリコーダーを初めて吹きました。
    組み立てるところから始まり、ドレミ…と音を出しました。
    1年生の目標は達成できたと思います。
    2年生は英語で、「週末に〇〇をするつもり」という英文の学習をしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-23
    ◇◇Impossible is nothing◇◇
    ◇◇Impossible is nothing◇◇2024年04月18日 16時31分18秒18日(木)、生徒総会がありました。
    それに先立って、先週から入会式、各種委員会、学級生徒会と、1年生が加わっての生徒会活動が始まりました。
    入会式では、それぞれの委員会の説明や縦割り班によるレクリエーションがありました。
    レクリエーションでは、教職員も加わって楽しくゲームを行い、とてももりあがりました。
    18日の生徒総会では、事務局、各委員会の1年間の活動計画や目標について報告され、質疑応答を行いました。
    また、今年度の生徒会目標、“Impossible is nothing.~不可能なんてない~”が生徒会長から発表されました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-17
    ◇◇自転車マナーアップにつとめます◇◇
    ◇◇自転車マナーアップにつとめます◇◇2024年04月12日 13時54分21秒今年度一年間、小野中学校は益田警察署などから、「自転車マナーアップモデル校」「自転車鍵かけモデル校」に指定され、先日指定式を行いました。
    それにあわせて、自転車を運転する際の注意事項や、ヘルメットをかぶることの重要性について、お話を聞きました。
    「自転車は加害者にも被害者にもなる」ということを聞いたり、DVDをみたりしました。
    また、脳みそに見立てた豆腐を、頭の高さから落とした場合、ヘルメットで保護した時とそうでない時を比べる実験を見せていただきました。
    ヘルメットをかぶせると、豆腐がくずれず守られていました。
    ヘルメットの重要性を改めて考える時間になりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-10
    ◇◇入学式◇◇
    ◇◇入学式◇◇2024年04月09日 17時14分46秒9日(火)、入学式をおこないました。
    新入生の呼名の返事を聞いて、とても頼もしく思いました。
    少し緊張しながら真剣に話を聞こうとするまなざしが素敵でした。
    「誓いのことば」の一部を紹介します。
    小学生の時は、家族や先生方をはじめ、多くの方の力を借りていましたが、これからは先輩方の背中を見ながら、自分たちで考え、行動し、成長していきたいと思います。
    私には、進学したい高校があるので、高校入試のために、授業で分からなかったら質問をしたり、予習復習などもしっかりしたりして、力を伸ばしたいと思っています。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-09
    ◇◇着任式・始業式◇◇
    ◇◇着任式・始業式◇◇2024年04月08日 14時42分32秒8日(月)、着任式・始業式をおこないました。
    校庭の桜が満開です。
    着任式では、今年度着任した6名があいさつをしました。
    始業式では、小野中学校の重点目標「わかる」「つなげる」についてふれながら、「分かったこと、学んだことを、よりよい生活のために、どうつなげていくかを考えてほしい」という話をしました。
    その後、担任等の発表をしました。
    また代表生徒2名が、新学期の決意をのべました。紹介します。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-06
    ◇◇新しい1年◇◇
    ◇◇新しい1年◇◇2024年04月05日 09時05分36秒4月になりました。
    校庭の桜もまもなく満開です。
    さわやかな春の陽気の中、新しい学年のスタートです。
    新年度になり、6名の職員が加わりました。
    昨年より2名増え、職員室もにぎやかになりました。
    今は、来週から始まる1学期の準備をしています。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-26
    ◇◇修了式・離任式◇◇
    ◇◇修了式・離任式◇◇2024年03月22日 13時56分22秒22日(金)、修了式・離任式を行い、今年度の行事がすべて終了しました。
    修了式では、修了証を代表生徒に渡した後、1、2年生全員が、「この一年間がんばったこと」を発表しました。
    「勉強をがんばった」「人との関わりをがんばった」「部活をがんばった」「誰にでも公平に接するようにした」など、さまざまな「がんばったこと」が出されました。
    それを聞きながら、「それぞれが成長したなあ」と実感しました。
    離任式では5名の職員とお別れしました。
    勤務の長短はありますが、みなさまには大変お世話になりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-20
    ◇◇体育館に響くにぎやかな声◇◇
    ◇◇体育館に響くにぎやかな声◇◇2024年03月20日 12時23分00秒20日(水)、スポーツ交流会を行いました。
    スポーツ交流会は、「小野地区つろうて子育て協議会」の活動の一つです。
    当日は、荒天の中、協議会のみなさまに駐車場係などをしていただきました。
    スポーツ交流会では、1,2年生が進行役になって、4つの競技(スカットボール、ラダーゲッター、モルック、チェアボール)を行いました。
    保護者のみなさま、地域のみなさま、小学生…、たくさんの方々に来場いただき、それぞれの競技で、にぎやかな声が響きました。
    参加された方から「とても楽しかった」「中学生の進行がとてもよかった」などの感想をいただきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-13
    ◇◇静かな教室で◇◇
    ◇◇静かな教室で◇◇2024年03月12日 10時47分46秒3年生のいない学校です。さみしそうな1、2年生です。
    卒業式だよりを作成しました。ご覧ください。

  • 2024-03-02
    ◇◇スムーズな動き◇◇
    ◇◇スムーズな動き◇◇2024年02月28日 13時21分37秒27日に、今年度最後の「おのミーティング(全校活動)」を行いました。
    行ったのは、「八の字跳び」です。
    3年生対1・2年生の学年対抗でした。
    3年生の無駄のないスムーズな動きは見事でした。
    1・2年生の「はいっ!」というかけ声、元気なジャンプがよかったです。
    結果は3年生の勝利でした。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立小野中学校 の情報

スポット名
市立小野中学校
業種
中学校
最寄駅
戸田小浜駅
住所
〒6993763
島根県益田市戸田町イ1332-1
TEL
0856-28-0011
ホームページ
https://blog.goo.ne.jp/0n00n0
地図

携帯で見る
R500m:市立小野中学校の携帯サイトへのQRコード

2018年03月13日23時37分05秒