R500m - 地域情報一覧・検索

市立上温品小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市東区の小学校 >広島県広島市東区上温品の小学校 >市立上温品小学校
地域情報 R500mトップ >戸坂駅 周辺情報 >戸坂駅 周辺 教育・子供情報 >戸坂駅 周辺 小・中学校情報 >戸坂駅 周辺 小学校情報 > 市立上温品小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立上温品小学校 (小学校:広島県広島市東区)の情報です。市立上温品小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立上温品小学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-31
    防災キャンプ 2
    防災キャンプ 2防災キャンプ 1広島市小学校水泳記録会ふれあいパトロール防災キャンプ 2
    1泊2日の防災キャンプでしたが、貴重な体験・訓練ができました。
    ご協力いただきました、子ども会役員の皆様、地域の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
    【学校全体】 2023-07-31 09:06 up!
    防災キャンプ 1
    児童と保護者が一緒に防災士の協力のもと防災を学び、体験・訓練をすることを目的にした、防災キャンプが行われました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-29
    プール開放
    プール開放プール開放
    今日はプール開放の日です。
    今年度は、地域の方で組織した「上温品泳がん会」のみなさんによって開催されました。33名の子どもたちが、学校の水泳の授業とは違うプール開放に大喜びでした。「上温品泳がん会」の皆様、引率をしていただきました保護者の皆様、暑い中、ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。
    【学校全体】 2023-07-26 15:54 up!

  • 2023-07-08
    七夕
    七夕歩行教室町たんけん七夕
    今日は七夕です。あいにくの雨で、星は見えませんが・・・。
    今年は企画委員会が短冊を用意し、願い事を書いて職員室前に飾ることを計画しました。
    「世界が平和になりますように」
    「家族とずっと幸せに暮らせますように」
    「サッカー選手になれますように」など、子どもたちのたくさんの願いが、職員室前に飾られました。みんなの願いが届きますように。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-30
    2年生は、道徳で「こんなとき どうするかな」を学習していました。困った友だちに声をかけています。みん・・・
    2年生は、道徳で「こんなとき どうするかな」を学習していました。困った友だちに声をかけています。みんなで、気持ちを考えて優しく接しようと話し合っていました。
    3年生は、書写で「下」を書いていました。最初に比べて筆の使い方が上手になってきています。隣のクラスでは、漢字のまとめをやっていました。これまでの漢字が書けるか確かめていました。
    【学校全体】 2023-06-29 18:07 up!
    今日のあいさつ運動5年1組です。
    早くから整列し、きれいなお辞儀をしながら、あいさつをすることができました。5年1組のみなさん、ありがとう!
    【5年生】 2023-06-29 16:21 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-27
    こころの参観日(2)
    こころの参観日(2)こころの参観日(1)自立活動 たんぽぽ学級こころの参観日(2)
    しっかりした聴き方では、話しやすいこと、うれしかったこと、安心感につながること、相手の気持ちがよくわかることなどが、まとめで子どもたちから発表されました。これからの実践に期待しています。
    参観していただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
    【学校全体】 2023-06-26 15:23 up!
    こころの参観日(1)
    今日は、公認心理師の大下幸恵先生をお迎えしてこころの参観日を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-20
    係活動
    係活動リズム遊びきれいな花が咲きました4年生の教室では、タブレットを使って文字入力の練習をしていました。ゲーム形式で結果が楽しく出るのでやる気になります。
    6年生は、文字の式の振り返りをしていました。
    3年生は、上手な聞き方を学習しています。相手の気持ちを意識した聞き方ができるようになるといいですね。
    【学校全体】 2023-06-19 18:12 up!
    係活動
    4年生の教室では、係に分かれて係活動をしていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-31
    上温っ子タイム
    上温っ子タイムゆで野菜を和えました上温っ子タイム
    6校時は、上温っ子タイムです。1年生から6年生が縦割り班を作り、活動します。今年最初の縦割り班での活動です。6年生を中心に何をして遊ぶのか話し合ったら、さあ開始です。ドッジボール、鬼ごっこ等で楽しみました。笑顔いっぱいの子どもたちです。
    【学校全体】 2023-05-31 15:13 up!
    ゆで野菜を和えました
    5年1組の調理実習です。
    今日は、茹で野菜の和え物です。キャベツ、にんじん、もやしを茹でて、醤油と砂糖とごまで和えました。野菜の茹で加減に気を配りながら調理する子どもたち。感想は・・・。「おいしい!」でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-30
    米作り 代かき(2)
    米作り 代かき(2)米作り 代かき(1)音楽米作り 代かき(2)
    代かきは、土を軟らかくして苗を植えやすくすることやしっかり根付かせて土に蒔いた栄養を吸収させやすくする効果があるそうです。疑問に思ったことをこれからも教えてもらいましょう。
    【5年生】 2023-05-30 17:28 up!
    米作り 代かき(1)
    5年生は、総合的な学習の時間に米作りをします。今日は、米作りをされている地域の皆さんをゲストティーチャーにお迎えして代かきを行いました。初めて田んぼに入る子、初めてくわを使う子、少ない時間でしたが貴重な経験ができました。
    【5年生】 2023-05-30 17:01 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-03-23
    しっかりと書くことができます
    しっかりと書くことができます桜が咲きましたしっかりと書くことができます
    前期からローマ字を学習してきた3年生。
    今では、ローマ字表を見なくても、スラスラと書くことができるようになりました。
    難しい言葉もしっかりと書くことができます。
    さすが、3年生!
    【3年生】 2023-03-22 18:46 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8

市立上温品小学校 の情報

スポット名
市立上温品小学校
業種
小学校
最寄駅
戸坂駅
住所
〒7320032
広島県広島市東区上温品3-4-1
TEL
082-289-2474
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0905
地図

携帯で見る
R500m:市立上温品小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時04分00秒