1年生 初めて跳んだよ
4年生 大きな面積の表し方
2年生 縄跳び
1年生 初めて跳んだよ
体育科では,跳び箱遊びをしています。今日は,初めて,跳び箱を跳び越す運動に挑戦しました。
跳び箱の向こう側へ着地するには,コツがあります。両足でしっかり踏み切ったら,両手を「パンッ!!」と着いて,お尻を上げます。もっと遠くへ,もっと高く。友達の動きも見ながら,少しずつ前へ前へと進んでいました。
「やった!!跳べた!!」初めて跳べると嬉しいね。もっともっと,跳べるようになるといいね。
【1年生】 2024-01-22 20:00 up!
4年生 大きな面積の表し方
算数科では,平方メートルよりも大きな面積の表し方を学習していました。一辺が1mの正方形の大きさである1平方メートルの実際の大きさを黒板に貼ってありましたが,今日はもっともっと大きな面積の表し方を学習していました。
一辺が1kmの大きさは1平方キロメートルと表します。一体,何平方メートルになるかも考えました。実際には目に見えない大きさを想像するのは難しいですが,子どもたちは計算で求め,友達に伝えていました。
【4年生】 2024-01-22 19:51 up!
2年生 縄跳び
体育の学習で,縄跳びに取り組んでいます。
「ぼく,1年生の時と合わせたらきっと4000回は縄跳びを跳んだかもしれないんだ。」「この前はできなかったけれど,今日は3回跳べたんだよ。」「後ろ跳びがまだできないんだ。」と,つぶやきが聞こえてきました。
一生懸命に取り組むと,自分ができるようになったことも,できるようになりたいことも,よく実感できます。
大丈夫。続けていれば,きっとできるよ。
【2年生】 2024-01-22 19:17 up!