節分メニュー
5・6年生 平和学習
節分メニュー
今日の給食は,行事食「節分」です。献立には,「いわしのかば焼き」と「煎り大豆」がついています。
ご飯やおかずを食べ終わった子どもたちは,豆を袋から一粒ずつ取り出して,大事そうに食べていました。豆を年の数だけ食べたから,みんな風邪をひかずに過ごせるといいね。
【5年生】 2024-02-02 19:14 up!
5・6年生 平和学習
総合的な学習の時間では,「ヒロシマ継ぐ展」の久保田涼子先生と久保田良枝先生に来ていただいて,「平和学習って何のためにするの?」というテーマで,伝言ゲームや,ワークショップを交えながら出前授業をしていただきました。
久保田涼子先生は,己斐東小学校の卒業生です。今は,東京と広島を行き来しながら,平和活動を続けられているそうです。子どもたちは,「平和の活動をしようと思ったきっかけは何ですか?」「涼子先生が思う平和とは何ですか?」などと熱心に質問をしていました。
自分たちと同じ小学校で学んでいた方から話を聞くことで,平和な社会をつくるために,自分たちも何か行動できるのではないかという思いをもったようです。
【学校日記】 2024-02-02 19:09 up!