地域情報の検索・一覧 R500m

「減らそう犯罪」で表彰されました。

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >広島県の中学校 >広島県広島市西区の中学校 >広島県広島市西区己斐上の中学校 >市立己斐中学校
地域情報 R500mトップ >東高須駅 周辺情報 >東高須駅 周辺 教育・子供情報 >東高須駅 周辺 小・中学校情報 >東高須駅 周辺 中学校情報 > 市立己斐中学校 > 2024年3月
Share (facebook)
市立己斐中学校市立己斐中学校(東高須駅:中学校)の2024年3月14日のホームページ更新情報です

「減らそう犯罪」で表彰されました。
「減らそう犯罪」で表彰されました。
本校は「減らそう犯罪」の推進校として、1年間いろいろな活動を進めて取り組んできました。その功績が認められて,西警察署の署長さんから感謝状を頂きました。TV局(RCC)の取材もあり,生徒会長がインタビューを受けました。
本日の「イマナマ」18時20分頃に放送されます。是非,ご覧ください。
【お知らせ】 2024-03-13 13:19 up!

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立己斐中学校

市立己斐中学校のホームページ 市立己斐中学校 の詳細

〒7330815 広島県広島市西区己斐上3-35-1 
TEL:082-271-2260 

市立己斐中学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-22
    9月22日(月)2年生の平和教育の参観にお客様が来られました
    9月22日(月)2年生の平和教育の参観にお客様が来られました新人大会です。9月19日(金)2年生合唱練習のようす9月22日(月)2年生の平和教育の参観にお客様が来られました
    本日の5、6時間目、2年生の総合的な学習の時間では、夏休み前に近隣の中学校に向けた平和に関するアンケートの結果を集約し、分析する活動を行いました。
    この活動を参観するために、広島大学大学院の中矢教授をはじめ、昨日広島大学で行われた平和教育の国際シンポジウムでパネリストを務められた各国の先生方や広島大学教育学ワーキンググループの方々総勢13名が来られました。
    世界で平和教育について研究される先生方も、己斐中学校のみなさんの取組に、大変注目されておられるようすでした。
    【お知らせ】 2025-09-22 14:47 up!
    新人大会です。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-10
    9月9日(火)絆学習会最終日のようす
    9月9日(火)絆学習会最終日のようす9月8日(月)前期期末テストが始まりました9月9日(火)絆学習会最終日のようす
    本日の絆学習会の様子です。
    期間中はのべ405名もの生徒が学習会に参加し、前期期末試験に向けての勉強に励んでいました。
    今回の学習会を企画・運営してくださった、地域の絆実行委員のみなさま、本当にありがとうございました。
    【お知らせ】 2025-09-09 14:42 up!
    9月8日(月)前期期末テストが始まりました
    続きを読む>>>

  • 2025-09-06
    9月5日(金)質問日のようす
    9月5日(金)質問日のようす9月4日(木)今後の情報にご注意ください9月5日(金)質問日のようす
    本日は、定期試験前の質問日でした。各教科でわからないところを質問した生徒に、担当の先生が丁寧に解説されていました。
    また、絆学習会にも先生方が顔を出され、生徒たちは嬉しそうに先生に質問していました。
    【お知らせ】 2025-09-05 16:17 up!
    9月4日(木)今後の情報にご注意ください
    明日9月5日(金)は台風の接近が予想される状況となっております。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-03
    9月3日(水)絆学習会のようす
    9月3日(水)絆学習会のようす9月1日(月)絆学習会週間が始まりました9月9月3日(水)絆学習会のようす
    本日の絆学習会のようすです。
    参加人数も増え、当初のPC教室では座席が足りず、図書室そして音楽室も開放されました。
    PC室、図書室では仲間と教え合いながら行う生徒が多く、音楽室は一人で集中したい生徒が利用している様子でした。
    【お知らせ】 2025-09-03 16:26 up!
    9月1日(月)絆学習会週間が始まりました
    続きを読む>>>

  • 2025-08-31
    8月29日(金)来週は「絆学習会週間」を実施します
    8月29日(金)来週は「絆学習会週間」を実施します8月29日(金)来週は「絆学習会週間」を実施します
    己斐中学校絆実行委員会では、来週9月1日(月)から「絆学習会週間」として、放課後に絆学習会を行うとのことです。
    これまでの絆学習会にも多数の生徒が参加していましたが、今回は前期期末テストに合わせて集中的に開催されるとのことです。
    みなさん、ぜひ参加してみてくださいね。
    【お知らせ】 2025-08-29 09:34 up!

  • 2025-08-03
    7月31日(木)平和について校内研修会を行いました。
    7月31日(木)平和について校内研修会を行いました。7月29日(火)救命法の講習会を行いました7月31日(木)平和について校内研修会を行いました。
    本日は、教員を対象とした平和についての校内研修会を行いました。
    数年にわたり指導をいただいている広島大学大学院の中矢教授を講師にお招きし、本校が目指す「文化的平和」の構築に向けた講義をしていただきました。
    【お知らせ】 2025-07-31 15:29 up!
    7月29日(火)救命法の講習会を行いました
    本日は、日本赤十字より講師をお迎えし、救命法の講習会を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-26
    7月25日(金)NHK広島放送局の取材がありました
    7月25日(金)NHK広島放送局の取材がありました7月22日(火)全校集会のようす原爆の子の像 碑前祭7月25日(金)NHK広島放送局の取材がありました
    本日、本校の平和への取組について、NHK広島放送局から取材がありました。
    本校は、広島市教育委員会より平和教育推進研究校に指定されており、その研究主任として原野先生が中心となって平和教育の教育課程を実施しています。
    今日は、原野先生の仕事のようすや本校の平和教育についてインタビューを取材されました。
    今回の取材のようすは、前回の取材(
    )の内容と合わせて、8月4日(月)の「お好みワイドひろしま」(18:10〜19:00)の中で放送される予定とのことです。お楽しみに!!
    続きを読む>>>

  • 2025-07-13
    県選手権大会です。
    県選手権大会です。県選手権大会です。県選手権大会です。
    女子ハンドボール部が県大会に臨みました。チーム一丸となり、大逆転で決勝進出を決めました。
    【お知らせ】 2025-07-12 16:47 up!
    県選手権大会です。
    男子ハンドボール部が県大会に臨みました。
    しっかりと喰らいついていきましたが、残念ながら敗退してしまいました。最後まで頑張りました。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-11
    7月11日(金)生徒集会のようす
    7月11日(金)生徒集会のようす7月10日(木)日陰を利用した部活動のようす7月11日(金)生徒集会のようす
    本日の下校前、生徒による生徒集会がありました。
    体育館は暑いので放送室のスタジオを使い、各学級のテレビに放映する形式で実施していました。
    【お知らせ】 2025-07-11 15:44 up!
    7月10日(木)日陰を利用した部活動のようす
    連日、暑い日が続きます。部活動前に測定する暑さ指数(WBGT)が基準値を超えているため、屋外での活動は原則中止しています。生徒たちは、日陰を利用し、工夫してトレーニングをしています。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-10
    7月9日(水)調理実習のようす
    7月9日(水)調理実習のようす7月9日(水)調理実習のようす
    2年生は家庭科の授業で冷やし中華を作っています。
    レシピ通りに調理して、とてもおいしくできました。
    食べた後は片付けまできちんとできました。
    【お知らせ】 2025-07-09 12:25 up!

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2024年上半期 市立己斐中学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2024年03月14日23時20分14秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)