12月4日(月)1階でも3階でも電気のスイッチONとOFFができる不思議〜2年生・理科〜
12月4日(月)1階でも3階でも電気のスイッチONとOFFができる不思議〜2年生・理科〜
本日の3校時は、2年5組で理科の研究授業がありました。
校舎階段の電灯のスイッチのように2か所両方で点灯・消灯ができるような電気回路って、どのようになっているのだろうか?
直列の電気回路でないことだけは分かるけれど、このような回路を実際に作ってみることはとても難しい。
この難解な課題に対して、生徒の皆さんはグループにして考えていました。
この考え方を理解することができれば、停電が発生したときに、故障箇所の修繕が完了していなくても、速やかに家庭まで電力を供給できる理由も説明できます。
つまり、世の中の電気回路は並列が基本であるということですね。
【祇園中の今】 2023-12-04 13:38 up!