5月28日(火) 授業の様子
5月28日(火) 授業の様子
5月28日(火) 授業の様子
5月28日(火) 授業の様子
5月28日(火) 授業の様子
今日の2時間目、1−8は英語。めあては「2文以上の英文でやりとりできる」。タブレットを使って、新出単語の学習です。発音も流れてくる音声を真似して!意味はどれかな??さあ、テストモードにチャレンジだ!何問正解なるか?!
【学校のようす】 2024-05-28 10:56 up!
5月28日(火) 授業の様子
今日の2時間目、1−5は美術室で美術の授業。「ポスターカラーを使ってみる」のめあてで、今日は絵具セット使って学習です。絵具と水の割合は3:1で。ドロッとなる感じ。筆は、縁取りに面相筆、内側を塗るのは平筆で縦、縦、横、横で。動画で確認したら、さあ、やってみよう!!
【学校のようす】 2024-05-28 10:52 up!
5月28日(火) 授業の様子
今日の2時間目、1−2は数学の授業。「正負の数の計算について理解できる」のめあてのもと、四則演算が混ざった計算です。どこからやるのかな?答えはあってるかな?仲間と確認しながら、先生に見てもらいます。全問正解で『突破!!』
【学校のようす】 2024-05-28 10:46 up!
5月28日(火) 授業の様子
今日は雨の日。教室では、しっとりとした授業が行われています。2時間目、1−3では理科の授業が行われていました。「動物の骨格標本を観察し、骨格の共通点を見つけよう」という課題に取り組んでいました。蛇や魚、ネズミなど、比べながら「頭蓋骨は?」「背骨は?」
【学校のようす】 2024-05-28 10:42 up!
1 / 9 ページ
9