R06.03.13 本日の様子(2年生国語)R06.03.13 本日の様子(1年生男子体育)R06.03.13 本日の様子(2年生国語)
どの授業を参観しようか廊下を歩いていると、ものすごく大きな歓声が聞こえる学級がありました。覗いてみると・・・2年生の国語の授業です。内容は「国語の内容を使って、すごろくを作ろう!」です。国語の授業で使った文章や登場人物の言葉などをアレンジして各グループがユニークなすごろくを作っていました。サイコロを転がし「やった〜」と歓喜のガッツポーズをする姿が多く見られます。学習の内容をゲーム性を活かし、興味関心を高める、生徒は「楽しみながら学ぶ」です。実は2年の社会の先生もすごろくに参加していました(笑)
【学校生活】 2024-03-13 12:07 up!
R06.03.13 本日の様子(1年生男子体育)
グラウンドで1年生が体育でサッカーを行っていました。参観をしたのが授業の終わり際だったのですが、グラウンドで動き回っている生徒の集合の様子に感心しました。教科の先生が集合を呼びかけると、生徒の方から「集合〜、みんな集合〜」と大きな声が上がります。スッとみんなが先生のまわりに集合して話が聞ける体制に!当たり前の箏ですが、このような生徒も意識をした授業規律を当たり前のようにできることは大切な箏です。
【学校生活】 2024-03-13 11:55 up!
続きを読む>>>