R500m - 地域情報一覧・検索

市立城山中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >広島県の中学校 >広島県広島市佐伯区の中学校 >広島県広島市佐伯区城山の中学校 >市立城山中学校
地域情報 R500mトップ >楽々園駅 周辺情報 >楽々園駅 周辺 教育・子供情報 >楽々園駅 周辺 小・中学校情報 >楽々園駅 周辺 中学校情報 > 市立城山中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立城山中学校 (中学校:広島県広島市佐伯区)の情報です。市立城山中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立城山中学校のホームページ更新情報

  • 2025-05-21
    いじめ防止等のための基本方針
    いじめ防止等のための基本方針2-1社会校内研究授業2-1社会校内研究授業
    5月19日月曜日、2−1社会において研究授業が行われました。先生方は、みな真剣に取り組んでいました。参加していただいた、2年1組の皆さん、疲れたと思います。とても前向きに参加していましたね。ご協力ありがとうございました。
    【日々日記】 2025-05-20 15:12 up!

  • 2025-05-10
    3年生進路説明会
    3年生進路説明会5月3年生進路説明会
    3年生の進路説明会が行われました。皆さん、進路達成の第一歩として、真剣に話を聞いていました!保護者の皆様、お忙しい中たくさんのご参加ありがとうございました。写真は、説明後の懇談会の様子です。
    【日々日記】 2025-05-02 16:26 up!

  • 2025-04-02
    新年度がスタートです(4月1日)
    新年度がスタートです(4月1日)2025年度新年度がスタートです(4月1日)
    令和7年度が始まりました。
    城山中学校では、新しい先生方を迎え、4月に入学してくる子どもたちの入学受付を開始しました。
    【日々日記】 2025-04-01 09:37 up!

  • 2025-01-19
    ルームの作品展示
    ルームの作品展示ルームの作品展示
    広島市教育センターでは、先生たちの研修の場として、生徒の作品を展示しています。本校からはルームで作成した作品が展示されました。窓際にはステンドグラスも展示させていただきました。これらの作品を見ることで先生方の意欲も高まります。学習の成果が先生たちの学びの場となります。
    【日々日記】 2025-01-19 10:57 up!

  • 2024-12-28
    12月27日(金)12月27日(金)2024年も残すところあと4日となりました。
    12月27日(金)12月27日(金)
    2024年も残すところあと4日となりました。
    今年も、保護者の皆様、地域の方々に支えられ、生徒たちの笑顔と元気に助けられ、無事に1年を過ごすことができました。
    本当にありがとうございました。
    来年も、どうぞ城山中学校へのご理解とご協力と応援をよろしくお願いいたします。
    【日々日記】 2024-12-27 16:41 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-11-24
    11月23日(土)JA・佐伯区農業祭
    11月23日(土)JA・佐伯区農業祭11月23日(土)JA・佐伯区農業祭
    「食と農と人のであい、ふれあい、郷土愛」をスローガンとした農業祭で、吹奏楽部が演奏しました。北風が吹く中、慌てることなく、素晴らしい会となりました。3年生も応援に来てくれました。これまでの実績の積み重ねが今日に繋がっています。
    保護者の皆様、ありがとうございました。このような機会を作ってくださったJA・佐伯区農業祭実行委員会の皆様に感謝申し上げます。
    【日々日記】 2024-11-23 11:37 up!

  • 2024-11-03
    【中止】花いっぱい運動の実施について
    【中止】花いっぱい運動の実施について【中止】花いっぱい運動の実施について
    本日(11月2日)の「花いっぱい運動」は、大雨警報が発表されているため、中止とします。
    後日、活動日時の案内を連絡しますので、可能な方は、ぜひ「花いっぱい運動」にご協力ください。
    ふれあい活動推進協議会
    【日々日記】 2024-11-02 06:13 up!

  • 2024-08-26
    8月25日(日)八幡子どもまつり
    8月25日(日)八幡子どもまつり8月25日(日)グラウンド側溝清掃8月25日(日)八幡子どもまつり
    今年も夏祭りが来ました。生徒の皆さんにとって学校外の活動の成果を披露できる機会になっています。先輩もたくさん出演していましたね。
    そして、吹奏楽部の演奏からのスタートです。司会進行は生徒会長、その後のボランティアは中学生。本当に、地域ぐるみで元気になる取組です。小さな子どもにとって新しい経験ができたのではないかと思います。
    【日々日記】 2024-08-25 14:38 up!
    8月25日(日)グラウンド側溝清掃
    いよいよ明日から前期後半開始です。1か月後には体育祭。これから台風の季節となります。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-22
    八幡子どもまつりボランティア(準備)
    八幡子どもまつりボランティア(準備)八幡子どもまつりボランティア(準備)
    8月25日(日)の10:30から、八幡公民館で夏祭りがあります。
    生徒会執行部やボランティア立候補の生徒が事前の準備を行いました。
    当日は、吹奏楽部の演奏で盛り上げます。
    中学生の活動が、地域を元気にします。
    小さな子供たちが楽しんでくれるといいですね!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-08
    学校風景
    学校風景学校風景学校風景学校風景学校風景
    こまめな水分補給と適切な冷房使用で熱中症予防対策に取組みましょう。
    【日々日記】 2024-07-08 07:15 up!
    学校風景
    こどもたちに交通ルールやマナーを正しく理解してもらおうと、運転の安全性やテクニックを競う自転車大会が金沢市で開催されました。県警やJAなどが自転車の安全走行や交通法規を身に付けてほしいと、毎年開催しています。13チーム52人の児童生徒が集まり、交差点での安全確認や八の字走行の技術を競い合いました。県警察本部交通部交通企画課では「交通ルールをしっかり遵守し、ヘルメットを確実に被ってもらいたい」と話しています。優勝チームは都内で行われる全国大会に出場します。交通安全教育は大切です。こどもの生命を守りましょう。
    川や海の事故で10年間に死亡や行方不明になった人が10人以上いた場所が、全国に7カ所、5人以上だと47カ所あったことが、海上保安庁がまとめたデータ分析で明らかになっています。専門家は水の事故の怖さは、いつもは安全に見える場所が、風向きや潮の満ち引きによって急変すること」と指摘しています。水の事故の犠牲者は毎年700人前後で推移しているそうです。警察庁によると2023年の水難事故犠牲者は743人でした。ひざ下ぐらいの深さの場所でさえも、事故が発生しています。水難事故学会で長岡技術科学大学教授の専門家は「水の事故は場所ごとに判で押したように同じ場所で発生しやすい。浮き輪やライフジャケット着用は必須だが、それだけではなく、場所ごとの事故が発生しやすい特性をよく調査して周知徹底することが重要」としています。夏休みが近づいてきています。安全な生活を心がけましょう。こどもたちの生命を守ることが周囲の大人の使命です。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立城山中学校 の情報

スポット名
市立城山中学校
業種
中学校
最寄駅
楽々園駅
住所
〒7315155
広島県広島市佐伯区城山2-17-1
TEL
082-927-1780
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=j1078
地図

携帯で見る
R500m:市立城山中学校の携帯サイトへのQRコード

2016年08月26日19時16分33秒