R500m - 地域情報一覧・検索

市立湯来中学校

(R500M調べ)
市立湯来中学校 (中学校:広島県広島市佐伯区)の情報です。市立湯来中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立湯来中学校のホームページ更新情報

  • 2023-04-05
    4月5校内研修会校内研修会
    4月5校内研修会校内研修会4月4日(火) 新年度へ向けての準備4月3日(月) 令和5年度スタート2023年度4月5校内研修会校内研修会
    今日は、特別活動・道徳・総合的な学習の時間についての研修会を行いました。グループに分かれて活発な意見交換が行われていました。
    【湯来中日記】 2023-04-05 13:28 up!
    4月4日(火) 新年度へ向けての準備
    昨日の入学受付が終わり、新年度へ向けての準備が本格的にスタートしています。4月7日(金)の始業式に向けて、研修会を行っています。普段は教える立場の先生たちも、真剣なまなざしで学習しています。
    【湯来中日記】 2023-04-04 15:36 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-03-22
    3月22日(水) 1年生を迎える会の準備
    3月22日(水) 1年生を迎える会の準備3月22日(水) 給食だより3月22日(水) 授業風景3月22日(水) 1年生を迎える会の準備
    今日は、放課後、みんなが残って、1年生を迎える会の準備をしました。3月7日の3年を送る会での経験がしっかり生かされています。
    気持ちよく1年生を迎えましょうね。
    【湯来中日記】 2023-03-22 16:30 up!
    3月22日(水) 給食だより
    パン
    続きを読む>>>

  • 2023-03-21
    3月20日(月) 給食だより
    3月20日(月) 給食だより3月20日(月) 授業風景3月20日(月) 給食だより
    【今日の献】】
    がんもどきの五目煮
    甘酢あえ
    ぶどうゼリー
    がんもどき・・・がんもどきとは、水気を絞った豆腐に、やまいも・ごぼう・にんじん・きくらげなどの具材を混ぜ合わせ、まるめて油で揚げて作ったものです。がんもどきという名前は、「がん」という鳥の肉に味を似せて作ったことからつけられたそうです。おでんなどの煮物として使われることが多い食べ物です。今日は、いろいろな材料と一緒に煮た五目煮にしています。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-06
    2月5日(日)「青少年の思い」発表大会
    2月5日(日)「青少年の思い」発表大会2月5日(日)「青少年の思い」発表大会
    佐伯区民文化センターにて,「子供フェスタ」が行われました。その中の「第20回 青少年の思い」発表大会では、佐伯区にある10の中学校の代表者が、日常生活の中で感じたことや将来への夢や希望、また様々な悩みについて,自分の言葉で語りました。
    本校からは、「私のチャレンジ」という題で廣内さんが発表しました。
    自分の苦手なことを自覚し、その克服に向けてチャレンジしている今の姿を、堂々と語ってくれました。
    原稿を全く見ず、凛として語る姿に,会場の皆さんが魅了されていたように思います。
    素晴らしい発表でした。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9

市立湯来中学校 の情報

スポット名
市立湯来中学校
業種
中学校
最寄駅
伴中央駅
住所
〒7380601
広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL
0829-83-0547
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=j2146
地図

携帯で見る
R500m:市立湯来中学校の携帯サイトへのQRコード

2016年08月26日19時16分33秒