R500m - 地域情報一覧・検索

市立向丘中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >広島県の中学校 >広島県福山市の中学校 >広島県福山市水呑向丘の中学校 >市立向丘中学校
地域情報 R500mトップ >福山駅 周辺情報 >福山駅 周辺 教育・子供情報 >福山駅 周辺 小・中学校情報 >福山駅 周辺 中学校情報 > 市立向丘中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立向丘中学校 (中学校:広島県福山市)の情報です。市立向丘中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立向丘中学校のホームページ更新情報

  • 2025-05-14
    投稿3 熱戦!激闘! 大運動会を実施しました。
    投稿3 熱戦!激闘! 大運動会を実施しました。
    前日夕方から降り始めた雨の影響で、グラウンドのコンディションが心配されましたが、大運動会を実施することができました。
    当日は早朝より、先生方や生徒の皆さんが自主的に集まって、テント下やトラックの雨水をスポンジで吸い取りました。そのスポンジは地域のサッカーの指導者が善意で寄贈した下さったものです。晴れやかな舞台を支える、献身的な姿やそこで生まれた一体感は、必ず学校生活を豊かなものに変えていってくれることでしょう。
    競技や向中アピール(応援合戦)は、近年まれにみる大接戦となりました。最後を飾る色別対抗リレーでは、全てのチームが2秒以内にゴールする僅差となり、会場は一層の盛り上がりを見せました。
    今年度の生徒会が掲げるスローガン「3S(成長・青春・責任)」の目標を全て成し遂げ、達成感あふれる一日となりました。
    保護者・地域の皆様、ご声援ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-05
    4月30日(水)「警報発令時の対応について」を掲載しました。
    4月30日(水)「警報発令時の対応について」を掲載しました。

  • 2025-04-27
    投稿2 授業参観&大運動会の練習が始まりました!
    投稿2 授業参観&大運動会の練習が始まりました!
    葉桜を迎え、熊ヶ峰の新緑と青空のコントラストがとてもまぶしいです。24日、今日は授業参観&大運動会の全体練習初日です。慌ただしさの中にも緊張感が漂います。
    団長をはじめ、応援リーダーは積極的に後輩に関わり、三・三・七拍子などの型を教えていきます。責任感と、勝利へのやる気がみなぎっています。
    放課後の教室では、学級旗の色塗りが始まりました。大運動会での披露が楽しみです。
    たくさんの保護者の皆様が、授業参観に足を運んで下さりました。誠にありがとうございました。これからもこども達の頑張り&活躍をたくさんお届けしていきます!
    投稿1 ワクワク!ドキドキ!新学期のスタートです!
    続きを読む>>>

  • 2025-04-21
    4月18日(金)学校だより第1号を掲載しました。
    4月18日(金)学校だより第1号を掲載しました。→1号4月18日(金)学校評価自己評価表を掲載しました。
    4月16日(水)年間行事予定(訂正版)を掲載しました。
    変更点:「校区あいさつの日」の曜日を修正しました。
    ワクワク!ドキドキ!新学期のスタートです!
    桜も満開を迎え、いよいよ新学期を迎えました。8日の始業式で校長から
    「学校が温かく生活できる場所であること」を目標とし、その実現のために「感謝と感動する心を忘れない」「向中の誇りと品格を持ち、前向きに挑戦し人間力を鍛える」ことの2点を挙げました。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-04
    4月2日(水) 2025(令和7)年度の年間行事予定を掲載しました。
    4月2日(水) 2025(令和7)年度の年間行事予定を掲載しました。
    4月の予定表を掲載しました。
    《令和7年度》

  • 2025-03-19
    「子どもの応援団」さんが本を寄贈してくださいました!
    「子どもの応援団」さんが本を寄贈してくださいました!
    子どもに「本の面白さ、楽しさを知ってほしい」「読書を通じて想像力を養ってほしい」という願いで、子どもの応援団さんが市内の小中学校に本を寄贈して下さっています。
    18日(火)、たくさんの本が入ったダンボールが応援団さんによって届けられました!その数なんと600冊!
    贈呈式では、生徒会長と図書委員長が代表して受け取り、こちらからは感謝状をおくりました。
    相談室や保健室、各教室など図書館以外の場でも気軽に本が手に取れるよう、子ども達の声を聞きながら大切に使わせていただきます。

  • 2025-03-16
    3月7日(月) 3月の予定表を掲載しました。
    3月7日(月) 3月の予定表を掲載しました。
    学校だより第11号を掲載しました。→11号学校評価自己評価表(最終)を掲載しました。
    歴史の重みを背負い、羽ばたいていけ! 第78回卒業証書授与式
    3月7日(金) 第78回卒業証書授与式を挙行しました。
    大運動会や文化祭など、あらゆる場面で学校行事を引っ張りました。「向中の品格と誇り」を背中で示した学年集団でした。伝統と文化というものは、このようにして受け継がれていくのだな、と儀式を通して実感できました。「旅立ちの言葉」における生徒会長の感涙も、きっと受け継がれていくのでしょう。
    最後の学活のあと、生徒玄関には大変な人だかりが・・・!
    続きを読む>>>

  • 2025-03-04
    最後の給食…給食技術員さん、3年間ありがとうございました!
    最後の給食…給食技術員さん、3年間ありがとうございました!
    3月4日(火) 卒業式を三日後に控え、3年生にとっては最後の給食が机の上に並びました。入学した頃と比べて教室が狭く感じられるのは、毎日栄養ある給食を食べさせてもらったおかげです。
    そんな3年教室に、給食技術員さんからの卒業メッセージカードが届けられました!給食同様、メッセージカードも心がこもった手作りです。お礼を言うのはむしろ私たちの方なのに…!
    人気メニューだけでなく、地元の伝統文化を伝えるメニューや、節季のメニューを通して、私たちは「食育」の大切さを学びました。将来、自分たちが大人になった時にも、我が子には福山市の学校給食を食べさせてあげたい。「食」を通して心と心が通い合えた3年間でした。
    ありがとうございました!

  • 2025-02-08
    夢に向かってキックオフ!福山シティFCさんの講演を聴きました。
    夢に向かってキックオフ!福山シティFCさんの講演を聴きました。
    2月4日(火) 寒風吹きすさぶ中、グラウンドから元気な声がこだまします。今日は福山シティFCさんから3名お招きし、サッカー体験教室&夢講演を実施しました。
    いよいよ公立高校の入試を控えた3年生にとって、講演中の「夢をかなえる3つのヒント」は即、役に立つ情報です。将来なりたい、理想の自分に向かってチャレンジしていくことの大切さを聞くことができました。高校入試は一つのハードルであって、そこをゴールの捉えてしまってはいけませんね。
    講師をしてくださった選手は、向丘中が母校です!これからはみんなで福山シティFCの活躍を見守っていきましょう!

  • 2025-01-30
    1月30日(木)2月の予定表を掲載しました。
    1月30日(木)2月の予定表を掲載しました。
    1月27日(月)学校だより第9・10号を掲載しました。→10号→9号2月

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立向丘中学校 の情報

スポット名
市立向丘中学校
業種
中学校
最寄駅
福山駅
住所
〒7200833
広島県福山市水呑向丘107
TEL
084-956-0074
ホームページ
https://www.edu.city.fukuyama.hiroshima.jp/chu-mukaigaoka/
地図

携帯で見る
R500m:市立向丘中学校の携帯サイトへのQRコード

2024年02月10日08時34分50秒