コンサートホールで使われている様々な演出機材の操作方法を勉強して、地域の伝統芸能「愛子の田植踊」のステージ演出を参加者全員でプロデュース体験しました!
■日 時 平成30年8月21日(火)13時00分~16時00分
■参加者 24名(職場体験の中学生4名含む)
■当日の詳しい様子は、
こちらをクリック
しご覧ください。
★「音の見える化コーナー」を開催しました!
センターへ来館されるお客様に、舞台機構全般に関する知識を楽しみながら学び、ホールでのイベントや舞台機構をより深く楽しんでもらうため、「音」にスポットを当て、音を見て学んでいただく、『音の見える化コーナー』を開催しました。わかり易く音について解説したパネルを掲示し、実際に音の出る機材とオシロスコープを設置、音を視覚的に理解してもらうコーナーと、スペクトラムアナライザを使用した電波を見て理解するコーナーを設けました。夏休み中の子ども達にも大変好評でしたが、「これがホールでの“音”を理解する入口ですね?おもしろい企画ですね。」と言ったご意見をいただくなど、保護者の皆さんも一緒に楽しまれていました。今後も、舞台芸術をわかり易くお伝えするために、こうした企画を催していきたいと思います。
● 開催期間 平成30年8月15日(水)から平成30年8月19日(日)まで
● 開催時間 9時から21時まで
● 開催場所 広瀬文化センター(1階ロビー)
● 来場者数 延べ300人