2024/12/25
2学期 終業式
長い2学期が終わりました。学習発表会始め、授業以外の行事や活動もたくさんあり、充実した日々でした。校長からは「お掃除がとても上手になったこと」「チャレンジしたりコツコツ取り組んだりして自分のよさを伸ばすよい我慢がたくさんできていたこと」「女子ミニバス全県大会3位入賞について」などがんばったことを話しました。また。どんな言葉で生活するかについて、3学期に全校で考え実践していこうと話しました。
代表で1年生のさやとさん、3年生の結理さんが「2学期がんばったことと冬やすみにやってみたいこと」を発表しました。とても上手に発表できました。
楽しみにしていた冬休み。安全に過ごし、また新学期に元気な顔を見せてほしいと思います。
多くのご協力、ありがとうございました。よいお年をお迎えください。そして来年もよろしくお願いいたします。
2024/12/24
クリスマス会やお楽しみ会
2学期もあと2日。今日はいろいろな学級でクリスマス会やお楽しみ会が開かれていました。1年生も自分たちで司会をしたり、ゲームをしたりしてにこにこ楽しんでいました。集団で何かに取り組む、というのは小学校での大事な学びの1つです。楽しみながら学べた、よい一日でした。
2024/12/24
タイロン先生とクリスマス
2年生がALTのタイロン先生と一緒にクリスマスイングリッシュを楽しみました。タイロン先生のクリスマスのお話を聞いたりフルーツバスケットをしたり、タイロン先生お手製のクッキーをごちそうになったり、とても楽しい時間を過ごしました。3~6年生は毎週外国語の授業がありますが、1・2年生もタイロン先生との外国語活動が大好きです。この後も交流を続けていきます。
2024/12/20
ことば集会
合川小学校では、子どもたちに思いやりの心と行動を大事にしてほしいと考え、教育活動を展開しています。中でも「どんな言葉で生活するか」を重視しており、温かい言葉でコミュニケーションできるよう語彙を増やしたいと考えています。その取組の一環が「ことば集会」です。今年初めてやってみました。どの学年もはきはきと、それぞれ個性的な詩を発表し、楽しみながら言葉を学ぶことができました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。