2025/09/24
第2回学校運営協議会が開かれました
第2回学校運営協議会小学校評価部会が開かれました。はじめに校長から学校経営について説明をし、その後全クラスの授業を参観していただきました。学校の現状を評価していただきながら、よい点、改善点について、親身になって話合いをしてくださいました。「本校の学校運営協議会の方は学校の味方だなあ」といつも思います。今後ともよろしくお願いいたします。
2025/09/18
3年生 枝豆クッキングをしました
自分たちで育て、草を取り、収穫した枝豆を使ってずんだ餡を作りました。先生方はJA女性部の皆様です。すりこぎを使って細かく潰すところからです。すり鉢やすりこぎを使うのも、初めての人がいたことと思います。みんなで協力しながら作り、お団子にかけて食べました。豆のうまみがしっかり出て、上品なずんだ餡でした。JA女性部の皆様、ありがとうございました。
2025/09/16
2年生 くまくま園へ
2年生が内陸線を利用して、くまくま園に出かけました。リアルな熊には日々、悩むところですが、くまくま園のクマはとても興味深かったようで、子どもたちは様々な話を教えてくれました。しぐさのかわいらしさや、種類による大きさの違い、また動物のいのちの大切さなどについてたくさん学んできました。
2025/09/12
4年生 パラスポーツ体験
4年生がパラスポーツ「ゴールボール」を体験しました。これは目が不自由な人も一緒に楽しめるスポーツで、ボールを転がすと音がしたり、コートのラインが分かるように紐がはられていたりと様々な工夫がありました。子どもたちはしっかりとボールの音に耳を傾け、真剣に楽しくゲームに取り組んでいました。相手を尊重したり、耳を澄まして聞いたりと、よい学びの姿がたくさんありました。教えてくださった高橋先生、ありがとうございました。
2025/09/08
小中合同あいさつ運動
中学生の元気なあいさつをお手本にしながら、合川小中合同あいさつ運動を行いました。今年度2回目です。向かうべき姿をみせてくれた中学生の皆さん、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。