R500m - 地域情報一覧・検索

葛飾区立半田小学校 2023年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >東京都の小学校 >東京都葛飾区の小学校 >東京都葛飾区東金町の小学校 >葛飾区立半田小学校
地域情報 R500mトップ >金町駅 周辺情報 >金町駅 周辺 教育・子供情報 >金町駅 周辺 小・中学校情報 >金町駅 周辺 小学校情報 > 葛飾区立半田小学校 > 2023年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
葛飾区立半田小学校 に関する2023年10月の記事の一覧です。

葛飾区立半田小学校2023年10月のホームページ更新情報

  • 2023-10-30
    10月27日(金) タグラグビーを学習しています。
    10月27日(金) タグラグビーを学習しています。
    校庭では、4年生が、秋晴れの中、タグラグビーを学習していました。ミニラグビーボールを片手に、タグを付けて、練習に励んでいました。
    運動量も豊富で、いい汗をかけたようです。チームプレーの大切さも学べたようです。
    一生懸命にミニラグビーボールを追いかけていました。
    楽しく運動に親しみ身体をたくさん動かして、体育の学習が好きになるといいですね。
    2023-10-27 12:23 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-19
    10月19日(木) 「目の大切さ」が掲示されています。
    10月19日(木) 「目の大切さ」が掲示されています。
    保健室前の掲示物で、保健委員会が調べてくれた「目の大切さ」が掲示されています。目の働きや注意すべきことについて、よくまとめられています。学校にお立ち寄りの際には、ぜひご覧ください。
    他にも保健に関する資料やポスターも多く掲示されています。安全で健康な学校づくりを進めていきます。
    2023-10-18 10:54 up!
    10月18日(水) 3年生があいさつ当番をがんばっています。
    今月の朝のあいさつ当番は、3年生が担当しています。どの子も8時前に来ていて、はりきってあいさつをしています。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-08
    10月6日(金) サツマイモ掘りに行きました。
    10月6日(金) サツマイモ掘りに行きました。
    2年生が、学校近くに借りている農園で、サツマイモ掘りに行きました。秋晴れのさわやかな気候の中、2年生のはつらつとした元気な声が響き渡っていました。
    大きくて立派なサツマイモが、たくさん収穫できました。2年生の子供たちも大満足の様子でした。
    地域応援団の皆様のお力添えのおかげです。どうもありがとうございました。
    2023-10-06 10:57 up!
    10月5日(木) 校庭での体育の様子です。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-04
    2023年10月2日(月)『ほけんだより 10月号』をアップしました。
    2023年10月2日(月)『ほけんだより 10月号』をアップしました。10月3日(火) あいさつ運動をがんばっています。
    先月から引き続き、4年生が、あいさつ運動をがんばっています。正門と青門に分かれ、緑のたすきをかけて、大きな声を出してくれています。
    あいさつ運動の友達が、がんばっているとあいさつの返事も大きな声が返ってきて、うれしいです。
    1度は経験するあいさつ運動の担当を精一杯、取り組んでほしいです。
    2023-10-03 08:54 up!
    10月2日(月) ワクチャレに4年生も参加してます。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-02
    9月29日(金) 音楽の研究授業を公開しました。
    9月29日(金) 音楽の研究授業を公開しました。
    本校の指導教諭の先生が、音楽の研究授業を公開しました。区内・区外から多くの参会者に来ていただきました。
    3年生が、「うさぎ」の歌を情感込めて歌いあげていました。ペアやグループで歌い、お互いのよさを共有し合いました。
    振り返りでは、タブレットを効果的に活用していました。
    2023-09-29 15:02 up!