R500m - 地域情報一覧・検索 武蔵野市立大野田小学校

武蔵野市立大野田小学校 2011年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >東京都の小学校 >東京都武蔵野市の小学校 >東京都武蔵野市吉祥寺北町の小学校 >武蔵野市立大野田小学校
地域情報 R500mトップ >東伏見駅 周辺情報 >東伏見駅 周辺 教育・子供情報 >東伏見駅 周辺 小・中学校情報 >東伏見駅 周辺 小学校情報 > 武蔵野市立大野田小学校 > 2011年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
武蔵野市立大野田小学校 に関する2011年10月の記事の一覧です。

武蔵野市立大野田小学校2011年10月のホームページ更新情報

  • 2011-10-20
    学校公開・道徳授業地区公開講座 10月22日(土)から26日(
    学校公開・道徳授業地区公開講座
    10月22日(土)から26日(水)まで、学校公開が行われます。
    全学級、全学年の授業をご覧になることができます。ご来校をお待ちしています。
    また、22日(土)は道徳授業地区公開講座として、各学級での道徳授業の公開と、講師の先生による 講演会が行われます。講演会にも多くの方々のご参加をお待ちしています。
    当日の時程、授業内容については、下記をご覧ください。
      ・
    続きを読む>>>

  • 2011-10-15
    宿舎で最後の昼食は自分でメニューを選ぶチョイス昼食。和・洋・中
    宿舎で最後の昼食は自分でメニューを選ぶチョイス昼食。和・洋・中から好みの料理をいただきました。
    閉校式で宿舎の方やけやき学級の友達にお別れをして1時に出発しました。

  • 2011-10-14
    〒180-0001 高尾山を下りてケーブル駅の前で記念写真を撮
    〒180-0001
    高尾山を下りてケーブル駅の前で記念写真を撮ってからおみやげを買いました。きれいな食堂でみんなで夕食をいただいて、夜はレクリエーションです。それぞれの学級の出し物や、みんなで歌ったり踊ったり、楽しい時間を過ごしました。
    10月13日(木)
    3日目の活動は消しゴムスタンプ作りとグループ別交流会です。自分で書いてきたデザインのスタンプを作ったり、グループごとにお店を開いて準備してきたゲームで一緒に遊びました。

  • 2011-10-13
    10月11日(火) 1日目の夕食後はキャンプファイヤーです。秋
    10月11日(火)
    1日目の夕食後はキャンプファイヤーです。秋の虫の合唱の中、暖かい火を囲んでクイズや歌やダンスを楽しみました。部屋に戻って布団を敷いて、明日の山登りに備えておやすみなさい。
    10月12日(水)
    2日目は山登り。Aグループは前回の遠足よりもちょっときつい小仏峠のコースに挑戦!深い木立の中を約3時間のトレッキングです。途中9月の台風の爪痕を何カ所も乗り越えてのゴールでした。高尾山の山頂でBグループと合流して昼食。これからケーブルカーで下山して宿舎に戻ります。

  • 2011-10-12
    ※むらさき 合同移動教室   の様子をお伝えして   います。
    ※むらさき 合同移動教室
      の様子をお伝えして
      います。
    むらさき合同移動教室
    いよいよ、合同移動教室が始まりました。最初の活動は立川防災館での体験学習です。大型スクリーンやシアターで火災や地震について学習したあと、起震機での地震体験や煙からの避難体験などを行いました。
    その後、宿舎となるワクワクビレッジに移動して、開校式、アスレチック、入室となりました。宿舎はホテルのようで、とってもキレイ!けやき学級のみんなとも仲良くしています。これから入浴、その後夕食、キャンプファイヤーと続きます。
    続きを読む>>>

  • 2011-10-10
    平成23年度セカンドスクール・プレセカンドスクール 5年生は9
    平成23年度セカンドスクール・プレセカンドスクール
    5年生は9月21日(水)から27日(火)までセカンドスクールに、 4年生は10月4日(火)から6日(木)までプレセカンドスクール に行ってきました。活動の様子は