次代を担う子どもの文化芸術体験事業 ワークショップ
文化庁の事業で2月に仙台フィルハーモニー管弦楽団が演奏に来てくださるのですが、その前に子どもたちの興味関心を高めるべくワークショップが行われました。
主に木管楽器、金管楽器、弦楽器、打楽器の紹介でした。栄養ドリンクのビンやホース、糸電話など身近なもので音の出る仕組みを実演してくださいました。子どもたちに「やってみたい人〜」と声がかかるとすごい勢いで手が上がりました。
当日の演奏もとても楽しみです。
鴨居の子どもはホントにノリがいいなぁ suna
2013.9.2
続きを読む>>>